※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

同じくらいの月齢のお子さんの離乳食どんな感じで作ってますか?今のとこ…

同じくらいの月齢のお子さんの離乳食どんな感じで作ってますか?
今のところほとんど手作りですが、まだ味付け無しで野菜は炊飯器で加熱して残りの野菜だしをスープとして保存して出したりしてます。
あとはオクラと納豆を一緒の容器に冷凍してお粥に乗っけてねばねば丼みたいにしたり、豆腐に野菜混ぜて白和えみたいにしたり…
料理名を付ければ立派な感じですが実際ただ混ぜてるだけです🤣
そろそろだしの味にも慣れてもらいたいなぁと思ってベビー和風だしを買いましたがなかなか面倒で使っておらず😓
皆さんどんな感じで作ってますかー?🙋‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も同じ感じで、昆布だしで茹でた野菜を豆腐に混ぜたりお粥に混ぜたりして食べさせてます😂
後はベビーコンソメを少し入れてポタージュスープを作ったりしてます!

でもまだほぼ味がついてないものを食べさせてる感じです💦

  • ままり

    ままり

    同じ感じでよかったです😊😊
    けどポタージュスープ作ったりベビーコンソメ使ったり私より凄いです👏👏

    • 8月19日
yuka

野菜を5.6種類加熱したスープのようなもの。味付けなし😂
お粥等の炭水化物
ヨーグルトやバナナ🍌

きな粉や青のりを上記のものにふりかけてあげる

毎日毎食おなじものです😂!!!たまに野菜の種類が1.2種類かわります😂
ちゃんとした?料理は取り分けできるようになってからで良いと思ってます😆笑

  • ままり

    ままり

    毎日毎食同じものになるの分かります🤣
    きな粉や青のり私もやってみようと思います😊

    • 8月19日