※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
妊娠・出産

9月19日にシロッカー手術を受けることになり、1週間入院が必要です。2人目と3人目の出産では切迫早産で1ヶ月ずつ入院しているので、予防のためです。内服で様子を見て退院する予定ですが、点滴になる可能性もありますか?

9月19日にシロッカー手術を受けることになり私の病院は1週間入院しないとダメなんですが絶対安静でしたか?ちなみに2人目と3人目が後期になると短くなり切迫になって1ヶ月ずつ入院しているので予防のためです!内服で様子見て退院って言われましたが点滴になる可能性もありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

術後は安静にと言われましたが、翌日に尿の管を抜いてからは病室内のトイレには1人で行きました。
点滴はおそらく張り止めのリトドリンを打つことになると思います。私は術後5日間はずっと点滴でした。
副作用に火照りがあるので暑かったです💦
妊娠中期のシロッカーでした。個人差はあると思いますが、私は12日間入院してました。
初のお産の為のシロッカーだったので、私自身も少しでも多く入院したかったので…。
でも、お子さんがいるなら、早く退院したいですよね。
ずっと子宮頸管が短く切迫で心配でしたが、シロッカーしてからは心にゆとりが持てました。

私の病院ではシロッカー後に張る場合もあるから、点滴をするという方針でしたよ😊

  • かんちゃん

    かんちゃん

    シロッカー手術中何して
    過ごそそうかなと思っていて
    絶対安静なら本があると良さそうですね!
    私の場合はまだ短くなる前に
    縫うので服薬かなと言われたけど
    点滴の場合もありますよね、、、
    9月だからきっと火照り辛いだろうな。
    上の子たちの入院の時に火照りに
    悩まされたので。

    • 8月19日
☺︎☺︎☺︎

7月末にシロッカー手術しました❕❕

入院説明の時は2週間みといてほしいと言われましたが1週間で退院でき、術後2日目にはリトドリンの点滴も外れ内服もありませんでした😹 普通に病棟内歩き回ってましたし1階のコンビニにも歩いて行ってたくらいです😹💧‬

  • かんちゃん

    かんちゃん

    それぐらいの安静度だと気持ち的にも楽ですよね😵‍💫
    2,3人目の時の切迫早産の
    入院では病室出たらダメ、
    出る時は看護師さんに車椅子
    おしてもらうだからそれじゃないことを
    祈ります😭😭😭

    • 8月20日