※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&S
お仕事

看護師として働くシングルマザーが転職を考えています。日勤常勤で働きたいが、手取りが減るため悩んでいます。非常勤の違いや、未就学児の子育てとの両立方法についてアドバイスを求めています。

シングルで看護師として働いてる方にご回答いただければと思います。

現在、夜勤ありで手取り20万程度です。ボーナス入れると年収で350万程度です。
夜勤明けでの育児が大変なのと、来年から長男が小学生になるので、働き方を変えようと転職する予定です。
現在のところで日勤常勤になると手取りが16万くらいに減るからです。

そこで、転職サイト利用で、条件として
・日祝休み
・日勤常勤
・8:30〜17:00勤務(学童が18時までのため)
です。

17時までの勤務になると常勤は難しく、ゆくゆくは常勤になるという条件で、今は非常勤という選択で何件か紹介できると言われました。
常勤でしか働いたことがないので、非常勤との違いがいまいちピンときてなくて、非常勤でやっていけるのか?という気持ちがあります。

常勤と非常勤の違いについては
・ボーナスが寸志程度もしくは無し
・働いた分だけの給料
・時間融通きく
・オンコールなし(訪問看護なら)
・社保、有給は法定通り

だいたいこのようなものでしょうか??

またシングルで看護師として働いてる方(特にワンオペ、頼れる人がほとんどいない方からご回答いただければ嬉しいです)、未就学児もしくは低学年のお子さんがいてる方はどんな働き方してますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

後は退職金の有無、有給は常勤より少ないですね。

  • R&S

    R&S

    退職金ですね!
    ありがとうございます‼︎

    • 8月20日
りんご

実家は県外で身内のサポートなしで生活してます😊

実家に住んでいるかや、どのくらいの自立を目指すかでも変わるかと思いますが、私の生活では非常勤の収入ではやっていけないのと、有休の日数・ボーナスを考えると、常勤一択です😵

急性期総合病院で、病棟勤務、夜勤1回にしてもらって勤務してます!

  • R&S

    R&S

    ありがとうございます‼︎
    両親他界でいないので、実家には住んでません😵
    身内サポート(元旦那も)なしで、全て1人でこなしてるので、夜勤明けが辛くて😅
    非常勤でも経験年数やらを加味して単純計算でボーナスなしでの年収400いきそうな感じですと紹介してもらってます。
    ゆくゆくは常勤でボーナスと退職金確保したいのが希望です😅

    • 8月20日
りり

転職サイトは事業所が手数料払わないといけないので求人母数が多くなくあんまりおすすめしないです😵私はハローワークで探しましたよ。訪問看護で土日休み9時から17時の時短常勤です。訪問看護だと入職時から時短OKなところも多いですよ。オンコール免除できる事業所もあるし、時間あれば途中で買い物や銀行行ったりしてます!

  • R&S

    R&S

    お返事がかなり遅くなりすみません💦
    訪問看護でまずは時短非常勤として採用になりました。
    長男が入学してペースが掴めたら時短常勤に切り替えてもらえるそうです。しばらくは切り詰めて生活しないといけないけど、仕方ない🥲

    • 9月12日