※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に指しゃぶりをしていて、指が外れないことで心配しています。指しゃぶりが影響するか気になっています。

生後6ヶ月、夜中にずっと指しゃぶりしたままです。
よく熟睡すると外れると聞きますが
何度見ても指が入ったまま。
外す理由ある?と言われることもありますが
なにがいけないんだろうと考えてしまいます。
先ほど無理やり外したら泣かれて結局
授乳してます。目ぱっちりなので覚醒してしまったかと。

ずっと指が入ったままって…
熟睡しきれてないということでしょうか。
夜の睡眠の10時間程指が入ったままって
なんか影響ありますかね…

コメント

どさんこママ(21)

出っ歯になりますよー
おしゃぶりじゃだめなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。もうどうしたらいいんだろう…
    おしゃぶりだと出されたり
    逆にめちゃくちゃ目さまします…

    • 8月19日
みま

指しゃぶり、気になるとは思うのですが、
寝てるんですよね?外すと起きちゃうんですよね?
指入れて気持ちよく寝てるってことではないのでしょうか。
ある程度年齢いってからだと出っ歯とか心配になりますが、生後6ヶ月だとまだ成長の段階として指しゃぶりも必要なんじゃないのかなと思います。
今年3歳になる上の子、たまに指しゃぶりしてて、それは阻止してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    温かいお言葉ありがとうございます😭
    眠りが浅い子なんだろうし、
    仕方ないですよねこればっかりは…
    まだ一歳にもなっていないし
    今はそのままにしてあげようと思います…

    • 8月20日