※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マウ
お金・保険

子供の積み立てについて、ジュニアNISAで80万円ずつ入金後、他に学資保険や貯金、年金保険を検討中です。おすすめはありますか?

【 子供の積み立てについて 】

2歳、0歳の子どもがいます。
ジュニアNISAを滑り込みで一括80万円ずつ入金して
運用する予定です。

そのほかにプラスで積み立てをするのであれば、
学資保険や、地方銀行での貯金、友人におすすめされた
ソニー変額個人年金保険など検討しているのですが、
子どもの積み立てでおすすめはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にすみません😭😭

私の質問、どこにいったんだろ?って思っていました💦💦

ママリ

子ども名義ではないのですが、来年から始まる新NISAで学費を積み立てする予定です!
私たちの老後資金と、子どもの学費とを銘柄を変えてそれぞれ積み立てます。

  • マウ

    マウ


    親名義の新NISAで学費の積み立てをするのも、ひとつの手なんですね📝😳

    NISAは最低15年、長ければ長いほど利回りがよくなると
    言うと思いますが、具体的にはお子様の大学資金のための
    積み立てを目標にされるということでしょうか…?😮

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、15年以上続けたらマイナスにはほぼならないとのことなので、15年後、主に大学資金をと思っています。
    15年後以降にプラスになっているタイミングで少しずつ利確していく予定です。

    • 8月20日