
子育て中、夫の家事参加に不満。共働きなのに、家事育児に協力的でない。同じ経験をした方いますか?
めちゃめちゃ小さい事なんですけど…
私は子どもといる時(2人ワンオペ、どちらか1人のワンオペの時)、
「可能な限り、やれることをやろう」
と思って行動してます。
機嫌が悪くならない限り、家事、子どものお世話に関わること(哺乳瓶洗ったりとか、食事用のエプロン洗ったりとか…当たり前のことだと思いますが)をやる。
ママさんは当たり前のことだと思いますが、
男の人って、隙あらば手を抜きませんか?
タバコで家の外に行くので、夕方帰宅してからは必ず数分×2〜3回1人の時間があります。
私がお風呂から出てくると、子ども2人の様子を見てるわけでもなく、スマホ見てるだけ。しかも子供のお昼寝用マットで横になってる。
子どもたちがご機嫌で1人で遊んでくれてても横になってスマホ。
食器の後片付けは夫が基本担当してますが、「合間にできたんじゃないの…?」って思うことが多々あって、イライラ。
仕事で疲れるのは分かるけど、
やる事やってさっさと寝ようよ😩
それか少しでも子どもとの時間にしようよ😩
価値観を押し付けるのは良くないので何も言いませんが、
なんかこう…「やる事やれよ」と週に2〜4回くらいは思ってます。
同じ様な方いないですか?
私心狭いですかね😂
- kn.m(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

わんこ
うちの旦那も同じですが、自分は仕事家事育児、仕事終わってゆっくりーの前に家事!みたいな感じでそんな暇ないから、暇そうにスマホ弄ってるとなんでお前だけゆっくりしちゃってんの?!?って思います😂
毎日思ってる、言ってます!笑
なんならたまに旦那に洗濯物やらせてその間スマホいじってます☺️💓笑

もなか
めっちゃ分かります。
家事やってくれますが、夫は自分のペースでやります。
こっちは隙間時間狙って急いでしたり、途中邪魔されて途切れ途切れでやってるのに…。自分のペースで出来ていいなぁって思います😥
-
kn.m
そうなんですよね。
0か100かしかなくて「1でもいいからやれよ😫"やる"気持ちを示してくれよ😩」って思います😩
男と女の脳の違いなのか…メッッチャ腹立ちます😇
で、「〇〇やって」っていうと「子どもいるし…」って言うんですよね。
こちとら子どもいたってそれやっとんだわ!!!!
お前もやれ!!!
って思います😇
鬼嫁ですかね?😇
普通ですよね????😂- 8月19日

はじめてのママリ🔰
うーん価値観の違いですかね。
可能な限りやれることをやろうって思ってそれを実際行動に移せるのは立派ですが、『ふぅ』と息つく暇もあってよくないですか?
子どもがパパ遊んでよ〜!って言ってるのに横でスマホやってるならダメですが、一人で遊んでくれてるならその間くらい別に良くないですか?笑
うちは特に子どもがかまってちゃんであまりひとりで遊ぶことがないので余計そう思うのだと思うのですが、、、
時間を1秒たりとも無駄にしないでチャキチャキ行動できるのは理想ですが、そればっかりだと疲れないのかなー?っていうのが正直な感想です。
-
kn.m
別に1秒たりとも無駄にしないで、なんて思ってないですよ☺️リフレッシュの時間は大事です。
ただ、家の外でタバコを吸って1人の時間が作れてリフレッシュする時間があるのに、どうして子どもと一緒にいる時間までスマホ触って放置するのかなー?って事が腹立つな、
「1人で遊んでる」って良い書き方しましたが、実際はYouTube漬けの3歳、興味あるものに突き進んでいく1歳の相手をもう少しして欲しいって事です。
1人で遊んでるにしても、関心を持って欲しい。
仕事して、子どもと一緒の時間がたった4〜5時間しかないくせに。
って事が言いたかっただけですー😊
確かに価値観の違いだと思うので、特に言いません。
が、私が1人で風呂入ってる時くらい子どものやってる事に関心をを持って欲しいです。
そして家事もやれ。
夫の都合で21:30に寝る、という目標で毎日動いてるので、余計にそう思うんですよね😇- 8月19日
kn.m
うちは言っても逆ギレするんで言うのやめました😇
共働きに戻ったら(今離職中でもうすぐ仕事始まります)、イライラしそう😂