
お食い初めの煮物は筑前煮が基本ですか?家族だけでやる予定で、スーパーで買うか悩んでいます。みなさんは何を作りましたか?
お食い初めの煮物って基本、筑前煮ですか?
三男が今度お食い初めなんですが長男次男の時は
実母が煮物を作ってくれました。
今年はできるのが平日ということもあり家族だけでやる予定です。
筑前煮は作ったことがなく具材が多く下処理など大変なイメージがあります。
スーパーで筑前煮買っちゃおうかなという思いと
最後の三男くらいちゃんと作った方がいいのか、、、
みなさん、お食い初めの煮物なにつくりましたか?
- りんご(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

りんご
筑前煮難しくないですよ!!
下処理は蓮根の飾り切りとかが
面倒なだけで、しなければ
面倒な工程はないです!
ごぼうを洗うのが面倒なら
いれなきゃいいですし、
里芋も冷凍があります😊
こんにゃくも下処理済みのものしか買ったことないです!笑
灰汁なんてとりません🤭笑
りんご
ありがとうございます😊
難しくないとの事で今日材料をかってきました✨
色々と時間がかかることは省きますが手作りしたいとおもいます😊
背中を押していただきありがとうございました🙏🥰