※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで疲れている女性が、息抜き方法を相談しています。子どもと一緒にできる家での息抜きや非日常的な活動を知りたいそうです。

子育てに疲れちゃいました...。
精神科で何か息抜きできることが見つかればいいですねって言われたんですが、みなさん息抜きってしてますか?
子どもの預け先が無いので、家にいてもできること、子どもも一緒に連れて行ってできることがいいのですが...。

今は商業施設で毎月やってる絵本の読み聞かせに連れて行くことぐらいしか非日常的なことがないです...

コメント

はじめてのママリ🔰

1時保育とか利用するのどうですか?☺️
あたしは1人でお風呂屋さんに行ったりしてます!
ゆっくりサウナ入ったり露天風呂入ったりさっぱりします😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子どもが7ヶ月の時に1時保育の面接だけしたものの徒歩20分、駐車場が停めにくい、お昼寝布団等の持ち物が多すぎてハードルが高くて1度も利用できてませんでした😣💦
    私もお風呂好きなので1人でお風呂めちゃくちゃいいですね🥲💕1時保育に電話してみようかなって思います😣

    • 8月18日
ままり

私は仕事が息抜きにもなるので子供達0歳児から保育園預けて働いてます!
その分、友達と飲みに行ったり家族でよく旅行行ったりもできてます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    仕事が息抜きって天職ですね🥲どんなお仕事されてますか?

    • 8月18日
ゆり

息抜きってほんとに難しいですよね😅
お出かけするにも暑いし、周りに気を遣ってぐったりしてしまうし
赤ちゃんなら尚更大変だと思います

私はワイヤレスイヤホンでゲーム実況を聞いたり、音楽聞いたり、ラジオ聞いたりですかね…
それから美味しいコーヒーを淹れたり、甘いものを食べたり
他には思いつきません🥲
私もいい息抜きの方法知りたい…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです...。周りに気を遣って気疲れしてしまいます🥲出かけようかと思えば暑いし日焼けしたくないしで、出かけるのも億劫になってしまいます😭
    ゲーム実況私も好きで産前はポッキーさんとか弟者さんとか聞いてたんですが...鬱のせいなのかあまり楽しめなくて聞けてなくて...どなたが好きですか?
    美味しいコーヒーに甘いもの...最高ですね😣ちょっといいもの飲食するのも良さそうですね🥲

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    わー私もポッキーさん聞いてます😊同じ人がいて嬉しい
    ストレス溜まるとホラゲ実況みたくなります😏
    鬱になってしまったのですね、大丈夫ですか?
    楽しむ気力が湧かない時ってありますよね💦
    あまり無理しすぎないでくださいね😊

    • 8月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じでしたか!嬉しい😊💕
    無計画生放送とかポキれん動画とか好きでよく見てました😆
    なかなか楽しい!って気持ちになれなくて😣💦ありがとうございます!無理しないようにします😭

    • 8月19日
ママリ

もう働くのが一番いいです😂
子供と24時間一緒ってただ病むだけです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとに...何かしたいなって思っても子どもの後追いや、かまってちゃん攻撃にしんどくなっちゃいます😭

    • 8月18日
うに

保育園に預けたらめちゃくちゃ変わりますよ💗

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですか😭申し込むハードル高かったんですが、1時保育利用してみようかなと思います💦

    • 8月18日
  • うに

    うに

    うちは息子が小3なんですが、保育園にいれず凄くしんどくて…
    娘は仕事してたのもあり保育園にいれました。はじめは寂しくてたまりませんでしたが、すごく成長も早くなり離れてる時間がある分可愛くてたまらなくて息抜きになります💗
    娘も保育園楽しすぎて凄くご機嫌です🤗

    • 8月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    高校生や大学生のお子さんがいる知り合い数人から、保育園入れると寂しいよねー、まだまだ家で見てあげたいよねーって言われて、預けることって悪いことなのかな、悪い親なのかなって思ってしまってました😭離れてる分リフレッシュできて子どもが帰ってきた時しっかり構ってあげられる環境を作ってあげられるのもいいことなのかもしれないですね😣保育園に喜んで行ってくれるのありがたいですね☺️

    • 8月19日
haaaachan

仕事が息抜きですね🙌
真ん中と末っ子は9ヶ月過ぎから保育園入れて育休も切り上げて復帰してます😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    仕事が息抜きって羨ましいです💦どんなお仕事されてますか?😣

    • 8月18日
いーくんママ

1歳なる前なら、産後ケア事業など市町村でやっているサービスも利用できますよ!!

産後ケアは母子共にお泊まりして、子どもを助産師などが見ててくれ、その間ママはのんびり過ごせたりできます。

あとは先にも出ていましたが、一時保育利用オススメです。
私が利用したところは企業主導型の民間の保育所で半日で食事込み2,500円、1日で3,500円で見ていただきました。
初めは罪悪感もありましたが、自分を満たさないと、子どもにも優しくなれなくなるので、子どもと離れる時間を作ることもポジティブに捉えています。

ちなみに、お近くにベビーマッサージのお教室などあったら、ぜひ参加してみて欲しいです。
子どもとの関わり方がちょっぴり楽しくなり良かったですよ🎵

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの市は母子共のお泊まりは生後3ヶ月で終わりでして...もう助産師さんとお話するぐらいの産後ケアしか残ってませんでした😭💦
    1時保育へ預けることに罪悪感しか無かったんですが...みなさんオススメされてるので電話してみようかなと思います😭
    ベビーマッサージ検索してみます!

    • 8月18日
  • いーくんママ

    いーくんママ

    産後ケア、市だけじゃなくて民間でやってるところもあったりします。民間だと対象も変わるので調べてみて下さい。
    田舎だとなかなかないかもしれませんが、都市なら探せば見つかるかもしれないです!

    ベビーマッサージは赤ちゃんにも産後うつママさんにもオススメされてます。大好きなママ触れられ赤ちゃんはニッコリ。そんな我が子を見てママも愛おしくなったり、お互いに幸せホルモンが溢れてくるとか💗

    • 8月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    民間でやってる方ですね!1件見つかりました😣もう少し調べてみます!
    ベビーマッサージにそんな効果があるんですね😳幸せホルモン欲しいんで調べてみます😭💕

    • 8月19日
  • いーくんママ

    いーくんママ

    私も苦しいときあったから、お気持ちお察しします😔💓
    何かヒントになれば幸いです。
    少しでもリフレッシュできる時間が取れると良いですね♡

    • 8月19日
🔰タヌ子mama

児童館で愚痴るwww
ネットで買い物する🤣
コンビニですきの買うくらいですかね〜全部ワンオペなので息つまる😫

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全部ワンオペだとしんどいですよね😣毎日お疲れ様です💦私もそうなので、ほんとに何かしら息抜きできないとメンタルやられてしまいます😇

    • 8月18日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    もう3ヶ月まで産後うつでした😓やっと寝れるようになり風呂に入れるようになりと人間に戻りつつありますが
    自分の時間なんてものはなく早く保育園行ってくれ…と慣らしを頑張ってます😭でも風邪でやられて共にダウン💦進まないです

    • 8月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    重めの鬱だったんですね🥲
    お風呂入れないぐらいは、ほんとにしんどいですよね💦よく戻ってこれましたね😭
    慣らし保育でもう風邪貰ってきちゃったんですか😳💦洗礼受けてますね...。

    • 8月19日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    洗礼を母が受けました😭預けたことで安心してしまったから
    重めでもないと思いますよ💦
    風呂に入れなかったのはワンオペ育児で物理的な理由が大きかったです。
    新生児放置して風呂に入れませんからね😓

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります…😢
私も毎日同じことの繰り返しで、大人と話すこともなくなり…何回かある日突然自分の中で何かプチンと切れて子供にあたりそうになりました。💦

一時保育、利用できるのならオススメします🤗
はじめは少し抵抗がありましたが、少し離れる時間があるだけで全然子供との関わり方が変わりました♪
専業主婦+保育園激戦区に住んでるので仕事はできず…😂
1人の時間は、カフェ行ったり美味しいもの食べに行ったり♪
最終旦那が帰ってきた時に、夜中コンビニ行って好きなもの買い回ってます😂

お子様と一緒がよければ、ショッピングモールに行くのも楽しいですよ♪

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    外に出る、人と話すっていう普通のことが、意外と心の平穏につながってたんだって気づけますよね🥲
    1人カフェいいですね😣💕なかなか1人でお店に入る勇気が無かったのですが、1度行ってみようかなって気持ちになりました😌
    ショッピングモール近場に2件あって、2件目は少し遠いのでなかなか行けてなかったんですが、ペーパードライバーだったのがようやく少し慣れてきたので、また行ってみたいと思います💕

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

水族館やこれから涼しくなれば動物園に行くのはどうでしょうか?私もずっと一緒は息が詰まるので毎月行ってます。
あとは0歳からOKのオーケストラとかは割と探せばありますよ!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    夏休みで今は人が多いだろうし、来月子どもと2人で水族館行こうかなとちょうど思ってました!😣💕毎月行っておられるんですね、いいですね✨
    0歳からokのオーケストラ探してみます!ありがとうございます😭

    • 8月20日