![ゆゆり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子供が慢性的な便秘で、浣腸を使用しています。薬の服用が必要か相談中で、自然な方法での改善も希望しています。バナナやミルク、ヨーグルトを摂取しています。
子供の便秘についてです!
5歳なのですが、慢性的便秘に悩んでいます💦
2、3日に1回しか出なく、3日経つと流石に浣腸して出させます🥲が浣腸はあまり良くないですよね…
以前モビコールを飲んでいたことがあったのですが、やはり薬を飲むべきでしょうか?
出来たら自然に出て欲しいのですが、便秘に効いた食べ物飲み物教えてください🙏
バナナ、ミルク、ヨーグルトは毎日欠かさず食べています😊
- ゆゆり🔰(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝起きのお水1杯と海藻類やキノコ類もいいと聞きます!
水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく食べられればいいですね
![ままぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままぽ
うちの子は、粉末のオリゴ糖が一番良く効きました。
市販のシロップタイプだとオリゴ糖の含有率が低いので効果無しでした。
ネットでニチエーのビートオリゴ糖(国内原料)という粉末のを使っていました。
朝晩ヨーグルトや料理に混ぜて与えていると2週間程でうんちの保水力が上がり軟らかくなった為、自力で出せるようになりました。
自力で排便できるようになったらオリゴ糖の量を調節しつつやっています。オリゴ糖なので薬ではなく食品なので腸活にも良いかなとは思っています。
-
ゆゆり🔰
回答ありがとうございます😊
オリゴ糖初めて聞きました!
調べたのですがこちらですかね?🤔- 8月19日
-
ままぽ
そちらのオリゴ糖です。
粉末なので、量も手軽に調節出来て良いです。
味は、ほんのり甘い位ですのでカレーとかスープとかなら子供の分だけに後入れして混ぜて出しても料理の味にはほぼ変化ないくらいです。- 8月19日
-
ゆゆり🔰
そうなのですね💕︎
初めのうちは1日どれくらい摂取されていましたか?- 8月19日
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
うちの5歳次男も常に便秘気味で、3日ほど溜まってくると熱を出したり嘔吐したりするタイプです😂
春頃、病院で浣腸されたのが屈辱だったらしく…そこから浣腸と聞いたら自力で出してます…
とりあえず水分をなるべく摂らせ、朝食で牛乳コップ2杯飲んでヤクルトも飲んでます🥛バナナも同じく食べてます🍌
硬いうんちはお肉食べ過ぎで、柔らかいうんちは野菜食べてるから〜と本人が保育園で習ってきて、野菜も進んで食べてくれるので野菜スープや野菜多めの味噌汁はどちらか毎日食べてます!
-
ゆゆり🔰
回答ありがとうございます😊
たまに便秘で発熱あります💦
うちは浣腸されることに何も抵抗ないみたいで…
水分摂らせているのですが、この時期汗で出てしまうことが多いので、食事でも汁物系をたくさん出すようにしてみます🥰- 8月19日
![ままぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままぽ
目安が、2~10g(小さじで3g位)とかかれていたので最初は朝晩に分けて各小さじ1づつ計6gあげていました。
下痢になったら控えようとは思いましたがうちの子は、下痢にはならなかったです。
うんちが軟らかく自力で出やすくなったら止めたり朝だけにしたり、夏場はうんちが固くなるので朝晩とか調節はしています。
好き嫌いが多いので、必ず完食するヨーグルトに混ぜることが多いです。
-
ゆゆり🔰
ありがとうございます😊
調整できるの良いですよね💕︎
早速Amazonで購入しましたので試してみようと思います!- 8月20日
ゆゆり🔰
回答ありがとうございます😊
バランスの良い食事大切ですね💕︎
家だと割と好き嫌い激しめなので頑張って食べさせようと思います!