※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなゆ🐱
子育て・グッズ

小学一年生の長女が生意気で困っています。育児が初めてで、言うことを聞かず、お手伝いもしない。イライラしてしまい、心配です。どうしたらいいでしょうか?

長女(小学一年生)が生意気すぎて困ってます。
初めての小学生育児で、小学生は生意気だとは思っていましたが本当に私の言うことを聞かない(片付けや歯磨きなどやってといっても全然しない)、自分で出来ることもわざと出来ないふりをする(靴下履かせて~とか、物の場所を分かってるくせにどこにあるかわからない~とか、お風呂入ってと言えばお風呂どこかわからない~など)しかも言い方も憎たらしい。
3人目が産まれたことも重なってそうなってるのかもしれませんが、もっとしっかりとお手伝いもしてくれて頼りになるお姉ちゃんになってくれると思ってたのに…それどころか自分のこともろくに出来なくて大変さがただただ3倍になった感じで、日々疲れるし、イライラして喋りかけられるだけでもイラっとします。。
小学一年生ってこんなもんですか?もう可愛くなさすぎて、自分が産んだのにこんなに可愛くないと思う自分にも自己嫌悪の毎日です😢😢長女にかなり当たってしまうので、本人のこと傷付けたり自己肯定感下げてたり、愛情不足で発達に影響しないかとか心配になります。でも、自分のイライラが抑えられません。どうしたらいいですか??

コメント

もな👠

赤ちゃん返りだと思います。
小学生でも平気で赤ちゃんになりますよ😮‍💨😮‍💨😮‍💨
長男も半年くらいまっじで大変でした。
今では落ち着いてて、立派にお兄ちゃんやってくれてますよ🫶

  • かなゆ🐱

    かなゆ🐱

    赤ちゃん返りならいつかは落ち着く日がくるんですかね…💦家族が増えてまだ2週間足らずですが、3人育児に自信なくしちゃって💧これから先まだまだ長いのにちゃんと育てられるのかなと不安になります😢

    • 8月18日
Nao☆ミ

うちも長男が小1の時に末ッ子が産まれましたが似たような感じになりました💦初めての環境変化で本人も戸惑ったり疲れてる+赤ちゃん返りもあると思います😥
私もイライラして話しかけられるだけで嫌な時ありましたもん…💦お手伝いもしてくれる時もありましたが、それよりも自分のことをしっかりやってくれよって思うことのが多かったです⤵️

  • かなゆ🐱

    かなゆ🐱

    頭では分かってるし、分かってあげなきゃと思うんですが、私も思い通りにいかないとイライラしてヒステリックになって怒ってしまうんですよね😅ほんと自分の事を自分でしてくれるだけでいいんですけどね~。。

    • 8月18日