※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り中です。家から10分ぐらいと遠くないのですが、休みの日に旦那が…

里帰り中です。家から10分ぐらいと遠くないのですが、休みの日に旦那がきます。 今日は赤ちゃんを置いてお昼に少し気分転換にと外出しました。帰ってきて旦那はソファーで寝ていて、私は赤ちゃんの世話しててぐずぐず泣きだしました。案の定起きることもなく私がおっぱいして寝かして一緒に少しだっこのまま寝ていました。床に赤ちゃんをおろして横で寝ているとすぐまた起きてしまってぐずぐずしだしました。それにも起きず、ちょうど電話がかかってきておきました。その後変わるわと変わってくれましたが赤ちゃんは泣いているので私は寝れるわけもなく、抱っこもせず見ているだけの旦那にイライラもし、涙が出てきました。 なのにもうそろそろ帰ってきたら?とこの前ゆわれました。正直今は母に全てたよっていて家事は全くしていません。その状態で帰れるのでしょうか?旦那がいることによってストレスで不安というよりイライラします。長々と愚痴失礼しました。

コメント

🔰

それは、イライラしますね、、、。
しかもきっと旦那は「俺育児やってる」って思ってるから余計になんて言えば良いのか迷いますね。
正直このまま里帰りをやめるとママさんのストレスが積もる一方だと思います。
里帰りをやめる前に一度話し合いをするのが良いんじゃ無いかなあって思います😫

  • 🔰

    🔰

    んま、私なら「そろそろ帰ってきたら?」とか言われた時点でどの口が言ってんねんって反射で言っちゃいます笑笑笑

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。今は母があやしたりミルクあげたりも変わってやってくれてるので余計に今後か怖いです。そんな時も旦那はテレビ、ケータイに夢中なので。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょっちゅう実家にも来るので旦那も気を遣ってストレスになっているからそう言ったのかもしれませんがわたしには帰る方が多分ストレスになります。。

    • 8月18日