※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開予定の切迫早産入院中、頸管長が伸びて退院する可能性はあるかどうか、退院時の条件や経験を知りたい。内服で頸管長が維持できれば、帝王切開予定でも退院の可能性はあるか。退院か入院かの不安があり、経験者の情報を求めている。

【帝王切開予定での切迫早産入院、退院の可能性はある?】

帝王切開が決まっていて切迫早産で入院されていた方

頸管長が伸びて退院になった方いますか??
退院になったのは何週目で何ミリのときでしたか??

現在34週の経産婦です。
前回逆子で帝王切開での出産だったので、今回も帝王切開で産むことは決まっています。32週で子宮頸管7mmになり、NICUのある総合病院に入院になりました。点滴の流量は2A20mlです。そこからは基本寝たきりで、トイレと洗面以外は車椅子で移動、シャワー禁止でした。そのおかげか、翌週計測すると22mmまで伸びていて、さらに翌週の34週(現在)、35mmまで伸びていました。ここでシャワーも許可されたので2日に1回入っています。先生や助産師さんは、来週の診察時(35週)の頸管長次第で内服に切り替えてもいいかもと言っていました。

そこで質問なんですが、
内服に切り替わったとして、内服でも頸管長が維持できた場合は帝王切開が決まっていても退院になる可能性はあるのでしょうか?
37週で手術が決まっています。次の診察からは2週間ほどですし、緊急帝王切開は嫌なのでできれば手術日まで入院していたいです。

先生に聞けばいいのですが、先生がたまたま忙しいや日や休暇などが続いていて次の診察まで会えそうにありません。代わりの先生に聞いても助産師さんに聞いても「退院かも」という人もいれば、「緊急帝王切開になったら困るからおそらく出産まで入院」という人とバラバラで…。

同じように帝王切開予定で切迫早産での入院を経験された方、何ミリでいつ退院になりましたでしょうか?

コメント

さらい

退院しないままでした。わたしは

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらいさんも帝王切開でしたか?やはり退院しない場合が多いんですかね💦その方がありがたいんですが、通常ら伸びていれば36週で退院って聞いてたのでどうなのかなと😨ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月19日
  • さらい

    さらい

    予定の帝王切開でした

    • 8月19日
acd

私も同じように希望を持って一時退院できないかと思ってるんですが、一度縮んだ頚管は例え長くなってもそれは戻ったように見えるだけで実際はふにゃふにゃの状態なので硬く戻る事はなく、すぐにまた短くなる恐れがあるそうです🥺

なので一度7mmまで縮んでしまってるとそこまではすぐ戻ってしまうと考えられるので、もし退院になったとしても37wとかではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!順調に伸びているので、もう治療は必要ないと言われたら帰らないといけないのかなぁ、でも帝王切開だし緊急は嫌だなぁとずっともんもんとしてました😓家に帰ってまた7mmになったらほんと怖いです、、!37週すぐの手術予定なので、このまま入院でいきそうですね💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月19日