※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ🐼
妊娠・出産

明日、11週の妊娠を子供に伝えたい。産まれてからも楽しみにしてもらえるような伝え方を知りたい。

今11週です。
明日子供に、お腹に赤ちゃんがいることを伝えようと思っています。

みなさんはお子さんにどんなふうに伝えましたか?

弟であることはわかっているのですが、産まれてくることを楽しみに、産まれてからたくさんお世話をしてくれるように、モチベーションがあがるような伝え方をしたいと思っています🤭

コメント

なまけちゃん🦥

あまりプレッシャーになるような伝え方も良くないと思い
(子供って張り切るけど言い聞かせてる場合もあって実は寂しいとか辛いとか感じやすい為)
私は
今体調悪くてゴロゴロすることが多いのはなんでだと思う?って聞いてから
お腹に赤ちゃんがいて
娘ちゃんがお姉ちゃんになるんだぁ☺️産まれるまでは大変な事も我慢しなきゃ行けないこともあるけれど
産まれたらママと2人で遊びに行ったりしようね🥰 って感じでお話しました!

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    そうですよね、プレッシャーにさせたくなくて、ワクワクしてほしいなぁーと思いまして☺️
    楽しみなことをセットでお話しするといいですよね!
    ありがとうございます✨

    • 8月18日
M_R_S

長女には○○は2人の妹のお姉ちゃんになるよ〜ママのお腹に赤ちゃんいるんだよ〜って伝えました👶🏻💕次女にはまだ言っても分からないと思うけど○○もお姉ちゃんになるよ〜初めてのお姉ちゃんだね〜的な感じで言いました🤣そしてウチはパパから長女と次女に3人目の赤ちゃん生まれるからママの事守ってあげてね〜赤ちゃん生まれてからはミルクとかお手伝いしてくれる?ってワクワクするような感じで伝えてました😍私のいない間に笑

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    ママのこと守ってあげてね〜って優しパパですね✨ミルクとかお世話してね♡って楽しみになるように伝えたいと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが居ることをお話して、お腹にいるんだよと伝えた後に一緒に検診に連れてってはどうですか?(*´︶`*)ノ


うちは、妊娠検査薬で陽性が出てすぐに息子に伝えました(*´︶`*)ノ

すごく嬉しそうに、お兄ちゃんになる💖って楽しみにしてくれてて、検診には毎回ついてきます🍀*゜

エコーしてる所をじーっと見てテレビ画面に映る赤ちゃんを見て、〝かわいい😚〟って言ってました🌼.*

産まれたらミルク飲ませてあげる〜とかこのおもちゃで遊ぶ🧸って言って楽しみにしています🥰

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    検診に連れてくと実感湧きそうですね!ワクワクが増しますね✨
    ありがとうございます😊❗️

    • 8月18日
はちみつ。

今 ママのお腹の中に赤ちゃんがいます!お兄ちゃんとお姉ちゃんになるから宜しくね!ってシンプルに伝えました🤣
昨日初めて子供たち連れて健診行ったんですが エコーで見る赤ちゃんにビックリと喜んでました!
昨日からめちゃくちゃお腹触ったり話しかけてくれる回数がグンと多くなりました🥰

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    やっぱり実感するんですねー!いい経験ですね✨
    教えていただきありがとうございます☺️❗️

    • 8月18日
Rie

私は安定期に入って6ヶ月になるぐらいに伝えたのでかなりお腹が出ていたのでバレたのもあり、伝えましたが
またお姉ちゃんになるよー🥺❤️大変になるけど、ママも頑張って赤ちゃん産むから応援してね!🌷って言いました🤣

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    四人目妊娠中でいらっしゃるんですね✨尊敬です🥹
    本当は安定期まで言わないでいいかな、、と思ったのですが、子供が結構やんちゃで、ぶつかってくることもあり、お腹に赤ちゃんがいることを話した方がいいのではということになりました💦
    教えていただきありがとうございます😊✨

    • 8月18日
  • Rie

    Rie


    私も次男には蹴られまくり
    乗られまくってます😂💧
    まだ言っても分からない月齢なんで仕方ないのですが🥲💦

    ただ赤ちゃん返りが長女も
    少し始まりました😂💧

    • 8月18日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    そうですよね〜😭うちはママ具合悪いからってことはわかってくれてるのに、悪気なく衝撃がきます😅戦いごっこに駆り出されます😂
    色々心しておかないとですね💪

    • 8月18日