※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

母乳の出が悪い場合、出るようになるまでの時間は個人差があります。頑張ってもう数日試してみてください。新生児が再び母乳を受け入れるようになった場合、母乳の出も改善される可能性があります。

母乳の出が悪かった方、何日間くらい頑張ったらでるようになりましたか?(^-^)
また、ほとんどでなくなってしまったおっぱいを出るようにさせるには何日間くらい頑張れば出るようになりますか?

新生児の時にギャン泣きでおっぱい拒絶されて心が折れてミルクにしたのですが、最近くわえてくれるようになりました!なので母乳にしたいのですが、はたしてまた出るようになるにはどのくらい時間かかるのか疑問で…
個人差あると思いますが、よろしくお願いします!

コメント

おいなり

軌道に乗ったのは2ヶ月頃でした!
それまでは混合で、ミルク時間外は乳首吸わせてましたよ〜!

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    2ヶ月は結構長いですね(;_;)
    ミルク時間外ということは、ミルクとミルクの間の時間ですよね?✨うちの子は寝ちゃうので、ミルクの前に吸わせることになるのですがそれでも大丈夫でしょうか…!また1日何分を何回やっていましたか?(^-^)質問攻めでごめんなさい💦

    • 2月14日
  • おいなり

    おいなり

    そうですね!
    私もミルク前とミルクとミルクの間でした!

    体重が順調ならミルクの量を減らして、おっぱい吸わせる時間を長くしていってました。

    その時々によりますが、日中は3時間〜4時間おきに40〜60をあげてましたよ〜
    計4〜5回程
    夜は60〜80を寝る前にあげてました!

    日中は特にミルクを少なめにあげて、おっぱいあげても足りなそうなら20を足したりしてました( *´艸`)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    なるほど、ちょっとミルク減らせばいいんですね♡たしかにそしたらお腹すいておっぱい吸いますもんね!
    今ほとんど出てないので、赤ちゃんに申し訳なくてミルクあげちゃってます💦でも徐々に減らしていこうと思います♡
    おっぱい吸わせる時間は、ひたすら吸い続けてる間ずっとって感じですか?✨

    • 2月14日
  • おいなり

    おいなり

    母乳ってどのくらい出てるか目で見て分からないので、不安ですよね😅
    思ってるより出てる事もあるみたいですよ〜!

    おっぱいくわえてくれるようになったのも大きな成長だと思います♡
    ママも吸わせるの上手になったのかもしれませんね( *´艸`)!
    ゆっくり気長に軌道に乗れるといいですね♡

    • 2月14日
  • おいなり

    おいなり

    あ、おっぱい吸わせてる時間はまちまちでしたが…片側10分前後くらいですかね!

    4ヶ月頃に1度2時間吸わせてた時ありました(笑)
    あれはただ口寂しいだけだったかもですが…

    • 2月14日
  • もも

    もも

    10分前後ですね♡参考にさせていただきます!!結構体力勝負ですね!٩(。•ω•。)
    2時間はすごいですね✨おしゃぶりのかわりだったのかもしれませんね( *´︶`*)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    実際体重はかったのですが、全く増えてませんでした(´;ㅿ;`)
    多分母乳がほとんど出てないのに加えてくわえるのが浅いとか吸う力が弱いとかもあるんだと思います。ショックでした💦
    早く軌道に乗ってほしいのですがみなさんの努力見てると私に出来るのか不安になってきました💦
    でも吸ってくれるだけ有難いですよね!
    励ましの言葉ありがとうございます♡

    • 2月14日
マキ@

入院中ほとんど出ず
直母はしてるものの完ミ同然でした。
たくさん吸ってもらうのを意識して
1ヶ月後には完母です(*^_^*)

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    1ヶ月かかるんですね!でも完母羨ましいです♡
    1日何分を何回すわせてましたか?✨

    • 2月14日
  • マキ@

    マキ@


    ミルクは1日3回60までって決めて
    母乳はとにかくずっとでした(笑)
    泣いたオッパイで長い時は40分くらいハムハムしてもらってました(*^_^*)

    赤ちゃんのハムハムが
    脳に伝わって、母乳を作ろうとするらしいので(*^_^*)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    なるほどミルクの量を限定していたんですね!
    そしたら、おっぱい吸いますもんね💡
    でも今ほとんど出てないので赤ちゃんに申し訳なくてミルクあげちゃってます(´;ㅿ;`)

    • 2月14日
おはし

私は最初乳首に滲む程度しか出ず、息子も上手く吸えずで苦労しましたが、ひたすら吸わせていたら3ヶ月経つ頃にはジャージャー出るようになりましたよ∩^ω^∩
ちなみに現在10ヶ月になりますがまだしっかりがっつり母乳出ます!

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月でジャージャー出るようになるんですね!✨羨ましいです♪
    ひたすら吸わせていたというのは、具体的に1日何分を何回吸わせていましたか?(^-^)

    • 2月14日
  • おはし

    おはし

    私は本当にほとんど出ていなかったのですが、そのくせに面倒くさがっておっぱい左右5分〜7分ずつ吸わせたら毎回60くらいミルク足しちゃってました( ͡° ͜ʖ ͡°)
    1ヶ月の頃はそれを1日8回くらいでしたね🤔
    でも2ヶ月経ったあたりから黄昏泣きやら謎のグズグズが増えて、そのたびに吸わせるようにしたのでほぼ一日中おっぱい出してました(´・ω・`)笑
    そしたらどんどん出るようになりました🙆🏻

    • 2月14日
  • もも

    もも

    5分を8回ですね💡でも2ヶ月からずっと吸わせてたんですか!それは大変でしたね(´°_°`)
    やっぱり沢山すってもらうことが大切なんですね…私に出来るか不安になってきました💦💦
    今は5分くらい吸ってもらって、その後ミルク100のんでもらってます。以前どれくらい飲めてるのか体重計ったら全然増えて無くてショックでした(´・_・`)

    • 2月14日
  • おはし

    おはし

    仕事も辞めて一日中子どもと家にいるので、ひたすらおっぱい吸わせるのは私はそんなに苦痛ではなかったです🙆🏻💡
    ぼんやりテレビ見ながら息子がグズるたびに乳出して〜みたいなのを延々繰り返してました(⍢)
    私も1ヶ月頃までは10分ずつ吸わせても25gとかしか出てなかったですよ🙄笑
    吸ってもらってればそのうちいっぱい出るようになるから大丈夫です∩^ω^∩!

    • 2月14日
  • もも

    もも

    てれびぼんやりみながらはいいですね٩(。•ω•。)
    25gですか💡勇気が出てきます( *´︶`*)私は8gで、そのうちゼロになりました(´;ω;`)
    沢山すってもらったり搾乳してまた出るようにがんばります!!!

    • 2月14日
deleted user

とにかくだまされたとおもって、1日3Lの水と白米を毎食2杯くらい食べてください!笑

びっくりするくらいではじめます!
ダイエットそっちのけで食べてみてください( ^ω^ )

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか(´°_°`)!💡いいこと教えてもらいました!!今ちょうど膀胱炎で水大量に飲みまくっているので、続けたいと思います!!
    ちなみにどのくらい続けたら出るようになりましたか?(^-^)

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2週間くらいでビュービューでるくらいになりました。

    もちろん体質などもあるとおもいますが、母乳出ないとおっしゃってる方のほとんどが少食だと病院でいわれました。

    母乳が出たらいやでも痩せるので、とにかく食べて見てください。
    白ご飯と魚の味噌汁とあったかいお茶

    これはかならず毎食たべてたらうそのようにでます。

    授乳期間は食費はケチらず魚や野菜はたくさんたべてください( ^ω^ )
    ミルク買うことを思えば安くつきますよ!

    • 2月14日
  • もも

    もも

    2週間ですか!!驚きの早さですね✨それなら私にもできそうです!!
    たしかに私は少食気味です💦お米はお茶碗半分も食べてませんでした…
    これからはがっつりお米食べようと思います!!!
    お魚や野菜もいいんですか?✨肉が好きなので今までの生活と180度変わりそうです!(笑)

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2.3ヶ月実家にいたので三食しっかりたべてました( ^ω^ )母乳は水分と血液?しっかりたべて体を温めないといいおっぱいがでません。
    和食中心で、脂っこいものはひかえてーって慣れてきたらそこまで神経質にはしてませんでしたが、白ご飯だけは赤ちゃんのため、、と思ってイヤでも食べてました笑

    ちなみに出産前15キロ太って20キロ痩せたので安心してください!

    • 2月14日
  • もも

    もも

    ご実家にいたんですか✨私は自分で用意しなきゃいけないのでつい食べ物疎かになってました(´・_・`)3食きっちりは難しそうですが白ご飯だけなら好きなので食べれそうです♡
    20キロ痩せたなんてびっくりですね!!羨ましいです✨母乳ダイエットすごいです!!

    • 2月14日
でぶごん

1ヶ月健診頃まで、息子の口が小さく乳輪部分までかぶり付く事ができずに母乳育児に不安でいっぱいでした。
搾乳母乳とミルクの混合でしたが、
1ヶ月半から息子もちゃんとおっぱいをくわえてくれて完母になれました(^_-)
生後2ヶ月までは母乳は安定しないので、あげ続けると安定してくるはずです~♪
ファイト!です~♪(*´꒳`*)❣️

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    私も同じで拒絶されてました💦搾乳も大切と言いますよね!また始めたいと思います(^-^)1日に何分を何回吸わせてましたか?2ヶ月で安定するんですね!頑張ります!!

    • 2月14日
  • でぶごん

    でぶごん

    皆さん一回の授乳で、左右10分ずつ吸わせている方が多いみたいでしたが、うちは息子の吸う力が強くて左右5分ずつで完母に移行できました❣️(^o^)
    片側だけで授乳が終わってしまうとおっぱいがパンパンに張ってしまう事も増えてくるので、本当に赤ちゃんのペースですよね~💦
    完母ですと外出時の手荷物も少なく楽チンなので、ぜひぜひゆんさんもがんばってください❣️(^_-)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    力が強くて5分でおっけーだったんですね✨
    結構10分って長いですよね💦
    私に出来るのか不安になってきました(´°_°`)

    たくさんでるおっぱい、羨ましいです✨
    荷物少ないのいいですよね( *´︶`*)ほんと憧れます✨

    • 2月14日
  • でぶごん

    でぶごん

    そうですよね片側10分は長いですよね💦
    おっぱい開発中は乳首も真っ赤に腫れたりトラブルありますし💦

    産後1ヶ月里帰りしていましたが、搾乳母乳とミルクの混合で、それについて実母に「いつまでもこんなことしていくつもり❓」と責められたり、自分で自分を責めたり、泣いてばかりいましたがおっぱいあげられる幸せってありますよね(*´꒳`*)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    トラブルもありますよね💦私も浅く吸われてちょっと今痛いです(´・_・`)

    初めは搾乳母乳とミルクだったんですか!でも私搾乳してもほとんどでなくて(;_;)悲しくなります。笑
    たくさん泣いたんですね(´・_・`)ほんと皆さんの苦労には頭が上がりません。。。私なんて早々にミルクにしてしまって💦ちょっと後悔しています💦

    • 2月14日
  • でぶごん

    でぶごん

    いえいえ、もうピアバーユを傷んだ乳首に塗って塗って、生後1ヶ月~1ヶ月半まではおっぱいを吸わせまくっていましたwもう意地でしたw
    母乳外来で助産師さんから言われた「生後2ヶ月になるまでがおっぱい開発の勝負」と言われて、その言葉が頭の中でグルグル🌀

    搾乳して採れる母乳量と実際赤ちゃんが吸える量は違うと言われてますけど、心配になりますよね💦
    でもゆんさんにはまだお時間あるので、おっぱい飲んでもらってください❣️(^_-)

    • 2月14日
  • もも

    もも

    おっぱい吸うと疲れちゃうみたいで、ミルク飲まなくなっちゃうんですよね(´;ω;`)困りました…絶対足りないはずなのに💦ちなみにどのくらい飲んでるか体重はかったらゼロだったりしました(´・_・`)絶望的です(笑)
    2ヶ月が勝負…身に染みます!!私の意地ははやくも挫けそうです!!爆

    • 2月14日