
コメント

退会ユーザー
11ヶ月ならひきわりじゃなくて普通の納豆でもいいと思います☺️湯通ししてネバネバを取ってあげると食べやすいですけど平気そうならそのままでも大丈夫です🙆🏻♀️
冷凍は、そのままパックから出して小分けしてました😂

はじめてのママリ🔰
ひきわり納豆だと刻む必要がなく楽でした😊11ヶ月なら普通の粒でも大丈夫そうですね。
納豆をラップに出して平に伸ばして一度冷凍→固まったら包丁で小分けに切って冷凍しておくと楽です🙆
初めては調味料なしであげてみて、嫌がるようなら好みの調味料(ごく少量の醤油やだしなど)、
好きな野菜などと混ぜると食べやすいと思います。
-
naruto
回答ありがとうございます(ヽ´ω`)
最初はひきわり納豆で慣れてきたら
普通の粒の納豆でもいいも思いますか?
なるほど!
味付けは納豆についてるタレとかでも大丈夫ですかね?🤔- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
良いと思います☺️!始めのうちは、うんちに丸々納豆が出てくるので😂ひきわりの方が良いかもですね。
上の子のときは、確か1歳半頃から納豆のタレを量を調整しながら使ってました。普段は別に添加物とかあまり気にしてないんですが、確かタレの成分表見たら意外と色々入ってて、アレルギー出たら困るな〜って思った記憶です🤔!- 8月18日
-
naruto
そうなんですね\(^o^)/
そうしてみます!
ちゃんとみてから
あげたほうがよさそうですね🤔
そうしたら
醤油とかのほうがいいですかね?- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!既に使用されている調味料であれば◎
醤油、みそ、だしなどでしょうかね。あとは青のりやかつお節も風味づけに合うと思います。- 8月18日
-
naruto
そうなんですね!
ありがとうございます(ヽ´ω`)
ちなみに、青のりとかって
アレルギーチェックする場合
どうやってあげればいいですかね?
例えば、納豆クリアしたら
青のりかけてアレルギーチェックしても
いいですかね?- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
その方法で良いと思います☺️
おかゆに混ぜてみるでも良いと思います。しらすと合わせたりうどんにかけたり...青のりは何かと万能だなあと思います✌️
意外と納豆だけで特に味付けなくても、食べてくれる場合もあるかと思いますので😚
お子さん好きな味だと良いですね💞- 8月18日
-
naruto
そうなんですね\(^o^)/
ありがとうございます(ヽ´ω`)
やってみます!
うどんに青のりかける場合は
青のりだけで味付けはいらないですか?
来週やってみます!☺️👍- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
娘は7ヶ月なので、まだ青のりだけで満足してるようです😉
上の子が11ヶ月頃は、だしや味噌などを足して味付けていたと思います!和光堂のベビー用の調味料を使ったりしてます😊- 8月18日
-
naruto
なるほど!
和風だしだけ使ったことあります!
それ以外の使い道がわからなくて
なかなか買えなくて💦笑- 8月18日
退会ユーザー
ちなみに冷凍するとネバネバが抑えられます☺️✨
naruto
回答ありがとうございます(ヽ´ω`)
冷凍した納豆の解凍の仕方教えてほしいです!!
naruto
湯通しって何分ぐらいやりますか?
退会ユーザー
冷蔵庫で1日自然解凍するのが良いらしいですが離乳食なので一応あげる前にレンチンなどで熱を入れてました!
湯通しはザルに入れて熱湯を上からかけるだけです😊
naruto
なるほど!
やっぱり刻んだほうが食べやすいですかね?
レンジでやる時少し水入れてから
温めたほうがいいですか?🤔