
5か月の娘の寝かしつけについて、相談させてください。お風呂に18時→お…
5か月の娘の寝かしつけについて、相談させてください。
お風呂に18時→お風呂後ミルク(100作るけど50ぐらいしか飲まない)→ゴロゴロ→20時〜20時半に寝室で母乳で、寝かしつけという流れで今までやってきました。
今までは21時頃には寝ていましたが、ここ2週間ぐらい10時過ぎまでかかっています。
それも、今まで母乳を吸って寝ていたので、寝るまで母乳を吸いたがります。しかし、寝る時間が遅くなったため、片側長い時は20分かかる時もあります。抱っこでゆらゆらしても母乳を探して服を引っ張ったり、吸ったりしています。
流石に、長く吸わせすぎ自分の身体的にも辛いと思い、ある程度授乳したら母乳ではなく、抱っこなどで寝かしつけられるようにしたいと思ってます。
母乳での寝かしつけをしてたけど、方法を変えて眠るようになった方やこんなリズムで寝るようになったなど、ご助言いただければと思います。
- みんと(2歳1ヶ月)
コメント