
コメント

やまは
ドケルバンですね(^_^;)
私もしばらくお付き合いしてましたー
かなり辛いですよね…
授乳クッションは絶対あった方が良いですよー!
腱鞘炎の痛みは病院行っていませんが、授乳中でも使える湿布を夜間だけ使ってましたね
お大事にしてください

みーこ
授乳クッションはやっぱり便利ですよ!ちょっと高くても綿がしっかりしていてぺちゃんこになりにくいタイプがいいと思います^_^
急に手を使うことが増えたので痛くなったんだと思います。ひどくなるようなら病院に行ったほうがいいと思いますがもう少し様子をみても良いと思います^ ^
-
えむみ
ですよね😂😂 みてみます!
悪化していきそうなら病院行きます( ; ; )- 2月14日

りんりん
腱鞘炎だと思います💦💦
私も両手なってる模様…(*´-`)
1ヶ月半辺りからなりました…
とりあえず、なかなか病院に行けないので薬局でサポーター買ってつけてます。少しは症状和らぐといいんですが手を使わずにいることは出来ないのでなかなか難しいです( ; ; )
なるべく手に負担がかからないように、抱き抱える時は腕に首の下を乗せる感じで手を使わずに抱き抱えたりしてます。
-
りんりん
あと授乳クッションあると楽ですよ!中身の詰まったしっかりとしたものがオススメです。
- 2月14日
-
えむみ
辛くないですか( ; ; )??
わたしはここ数日で急にです……
サポーターつけるとまだましになりますか😂?
ですよね( ; ; )
授乳クッションやっぱりですか( ; ; )- 2月14日
-
りんりん
あと、湿布もしてます。授乳中でも大丈夫な奴なので効果はあまりない気もしますが、気休めに💦💦サポーターは少しは楽ですよ〜ただ、圧迫感があり手を動かしづらいのが難点です
- 2月14日
-
えむみ
そうなんですね!!
なるほど😂😂- 2月14日

hc❤mama
がっつり湿布はっていましたね🎵
そんなに重くないのにやはり慎重になるし力入ってるんですょねー。
またなるのかなーとおもうといやです。湿布楽になりますょー
-
えむみ
湿布って市販のやつどれでもいいんですかね( ; ; )??
- 2月14日
-
hc❤mama
私は何も気にしなかったので普通の湿布ばんばん使ってました
- 2月14日
-
えむみ
そうなんですね!
- 2月14日

はっぴー02
初めまして
腱鞘炎の一種ですね、
ドケルバン腱鞘炎かと
思います…
産前産後の方になりやすく、
わたしも見事に臨月から
痛みがあり、、
やばかったです…😢
何しても痛く
包丁やハサミを握ることさえ厳しく…
寝起きも痛かったです、
だけど、産後に
手の専門の整形外科に通い
レントゲン撮り注射して
頂いたら、そっこう!治りましたよ‼︎
ただ、産後3ヶ月ごろに行きましたが…(´・ω・`)
注射は授乳してますので
微量ですが赤ちゃんに
いくみたいですが
痛みが先に勝ってしまったので
注射打ちました‼︎
-
えむみ
そうなんですね😂
ここ数日で急にだったので…💦
まだそこまでではないから病院に行くか様子見か迷ってて(・ω・)
注射ですか😳- 2月14日

R
狭窄性の腱鞘炎、つまりドゥケルバンだと思われますので整形外科に行かれた方がいいと思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
授乳クッションはとても便利なので、買われた方がいいと思います(´˘`*)
私もドゥケルバンになって、何もしなくてもズキズキする程痛かったですが、サポーターと塗り湿布で2ヶ月程でかなり良くなりましたよ(´˘`*)
-
えむみ
そんなに酷くはないんですけど、早めに行ったほうがいいんですかね( ; ; )?
やっぱりですよね😂買います😂
そうなんですね!!- 2月14日
-
R
早めに行ったほうがいいと思う思います( ̄▽ ̄;)
あまり酷いと手術する事もあるそうです。
私はそこまで行ってなかったので薬とサポーターで頑張ろうとお医者さんに言われました- 2月14日
-
えむみ
わ、そうなんですか😂😂
早めに行かなきゃですね💦💦- 2月14日

𓇼みぉにゃ
おはようございます(。-_-。)
親指の付け根の下らへんは
腱鞘炎だと思います😭😭
わたしもなったこと
ありますよー(⑅•ᴗ•⑅)💦💦
腱鞘炎は病院に行ってなくて
湿布していたと思います\(^o^)/
授乳クッション楽になると
思います(*^_^*)
わたしは妊娠中から月型の
クッション抱いて寝てましたが
そのまま授乳クッションにも
使えるので便利だと思います😭
首を支えるとなると重いし
すわってないし、、で
慎重にもなりますよね😭😭
-
えむみ
おはようございます☺️
やっぱりですか😂
ここ数日急に痛くなって💦
湿布ってどれでもいいんですかねー? 娘に影響あったら、とか考えちゃって(´・_・`)
産院では使ってたけど、退院してからはなくて💔
やっぱりですよね〜、ネットで色々みてみます!
そうなんですよね( ; ; )
しかも、何故か左にばっかり向いちゃって😱
右にも向けてねーって一ヶ月検診で言われたからそれ意識して変に力入っちゃって😫💔- 2月14日
-
𓇼みぉにゃ
またまたコメント
しちゃってます(笑)
気にしないで下さいね😭w
腱鞘炎にもなりますよ〜!
力も入っちゃいますしね😅💕
あまりにも痛いようでしたら
病院に行っても良いかな?と
思いますが😖💦
湿布は妊娠中は確かにダメな
種類もあったと思います😅💦
産後は分からないので
ドラッグストアなど行って
薬剤師さんに聞いてみましょ💕
そうなのですね🙌❤
ネットでみてみましょ\(^o^)/
授乳時や抱っこはこれから
体重も重くなりますし腕も痛くなりそうですね💦💦
あらら、、😭
そうだったのですね(´;ω;`)
大変ですよね😭😭
わたしは腕が痛くなってきて、
そろそろ抱っこ紐?ベビーカー?
使おうか悩んでます\(^o^)/- 2月14日
-
えむみ
全然です!
嬉しいです😳❤️❤️
ですよねぇー💦
娘もおっきくなってきてますしね😂
昨日 痛くて洗い物できなくて旦那に頼んだくらいで😫
ですよね😱
それが一番ですかね🙌🏻
最初からかっとけばよかったです( ; ; )💔
それですよね😭😭
どうしても向いちゃうし、向かないようにクッション入れるとギャン泣きで😓😓
抱っこ紐のほうが使いやすそうですよねー!- 2月14日
-
𓇼みぉにゃ
こんばんはヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
腱鞘炎大丈夫ですか?☆- 2月15日
-
えむみ
こんばんは!
相変わらずです( ; ; )
明日病院いってきます😂💕- 2月15日
-
𓇼みぉにゃ
相変わらずですか😭??
大丈夫ですか?
病院行ったほうが確実ですね!
お子さんも一緒に行きますか?
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。- 2月15日
-
えむみ
一応大丈夫です( ; ; )!
とりあえず整形外科に😂💔
インフルとか怖いから旦那に見てもらおうと思ってます!- 2月15日
-
𓇼みぉにゃ
こんばんは((っ´-ω-)
体調など大丈夫ですか???
赤ちゃん👶
夜中のグズグズはどうですか?- 2月24日
-
えむみ
こんばんは!!
大丈夫です😂💕
20〜22時頃までぐずぐずで、そこからはよく寝てくれてます…>_<…
添い寝最強ですね😫- 2月25日
-
𓇼みぉにゃ
こんばんは((っ´-ω-)っ
一緒です♥
23:00までグズグズで
そこからはグッスリですよね。
添い乳ですか?🙌💕💕- 2月25日
-
えむみ
一緒ですか😳💕
そうですそうですー!
うちの子、何故か添い乳じゃなくてただ隣で手を握って寝てあげるだけで4.5時間寝てくれるんですよ😳😳- 2月25日
-
𓇼みぉにゃ
起きてきて
手足バタバタTimeです(笑)
この時間におめめパッチリは
ほんと赤ちゃん👶凄いですよね!
それはママのぬくもりを
感じるからかもしれませんね😘💕💕
わたしは添い乳、おしゃぶり
安定です😭。
お昼は起きてますか?🙌❤❤- 2月25日
-
えむみ
あら!😳 うちはまだ寝てます(笑)
ですよねー、本当に!!
なんですかね🤔🙌🏻
おしゃぶりどうですかー?😂😂
2.3時間おきに起きては寝て起きては寝てしてますよー!💕💕- 2月25日
-
𓇼みぉにゃ
こんにちは◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°
おしゃぶりが手放せない
アイテムになっちゃいました😭
寝ぐずりで使っちゃってます(笑)
お昼は寝たり起きたりですよね😍💕
だんだん暖かくなりつつありますが
お出かけとかしましたか?😍❤- 2月25日
-
えむみ
こんにちは☺️
そうなんですね>_<!
うちは、助産師さんに完母だからおしゃぶりはやめたほうがいいって言われて、YouTubeで音かけて対応してます😂🙌🏻
ですねー!たまにボケーっと天井眺めててめっちゃかわいい😫❤️❤️
しましたよー!!お家の近くのイオンに😁- 2月25日
-
𓇼みぉにゃ
こんばんは((っ´-ω-)っ
わたしも完母ですが
ついついおしゃぶりに
頼ってしまう時があります😭
すんなり寝てくれたら
良いのですけどねっっ(*^^*)
イオンに行ったのですね💕😍
ベビーカーですか?( *´︶`*)- 2月27日
-
えむみ
こんばんは💫🙌🏻
そうなんですね😂
長くグズグズされると、ですよね_| ̄|○
いや、ベビーカーだと泣いちゃって
抱っこ紐だとご機嫌なので お出かけは全部抱っこ紐です…>_<…- 2月27日
えむみ
そんな名前なんですか😳
初めて知りました……
かなり、、手首動かすと痛くて痛くて💦
やっぱりいいですか😂?普通のクッションを代用してみたりはしてるけど違いますよねー😂
使える湿布ってどれとかわかりますか?、
ありがとうございます( ; ; )
やまは
両手なりました(;´_ゝ`)
家事もしんどいくらい痛くて
首座ったころにだいぶマシになってきましたが、今も少しは残ってます。
授乳クッションあるとないでは大違いですよー!
へたれないかためのやつがオススメです。
湿布は、サロンパスAeです
サロンパスでもEXはダメです。
第三類医薬品かどうかで判断できます(第三類なら使用可能)
一番良いのは病院に行って
授乳中と伝えて治療方法を探ってもらうのが良いのでしょうが、まだ小さい子どもを連れての病院はなかなか大変だし、他の患者から思わぬ病気を(風邪、インフルなど)貰ったりしたら嫌なので、誰かに預けられればお願いして通院した方が無難だとおもいます
えむみ
両手😱
わ、きついですね、、
やっぱりそうなんですね!
みてみますー😭!
なるほど!!
第二はだめ?なんですね!
旦那が休みの日に預けて通院しようか、迷ってます( ; ; )
やまは
一類、二類は効き目はありますが、薬効成分が母乳に影響してしまうそうです。
なので、抜群に良くなる…とは言えませんが(^_^;)多少楽になりますね。
それでも無意識に手を使ってしまうので、抑制効果を兼ねて利き手だけはサポーターと併用してました。
通院してステロイド注射が一番効くみたいですが(^_^;)
まだお子さまの月齢も浅いので
早めの通院もアリかもしれません。もしかしたら負担の少ない抱きかたを教えて貰えるかも?
どちらにしても辛いですよね(;´_ゝ`)
抱いてあげたい‼
けど手が痛い(´;ω;`)
落としてしまうんじゃないかと思うほど恐怖の時期がありました…
早く良くなると良いですね(´Д`|||)
えむみ
なるほど😳
そうなんですね。
サポーター、手首だけのやつ使ってましたか?それとも指れるところ?あるやつ使ってましたか( ; ; )?
注射ですかー😭💔💔
あー、なるほど!!
出産した総合病院の整形外科に行こうかと思ってたところで。
今 できるだけ腕で抱っこして対応してるけど授乳時だけはどうしても😂
恐怖ですね…
やまは
親指だけあるものを使用していましたねー
こんな感じのやつ
千円前後でした!
早めの授乳クッションの手配をオススメします!
えむみ
あ、そうなんですね!!
わざわざありがとうございます😂💘
了解です!