※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんが離乳食に悩んでいます。最近食べ始めは良いが途中で泣いてしまうことがあり、まだ一回食の段階です。味付けなしのペースト状の食事を与えていますが、工夫を知りたいと相談しています。

生後7か月4日 離乳食について
生後5か月丁度に離乳食をスタートしました。
なんでもパクパク全量完食!し続けてくれていたのですが、ここ1週間程離乳食の食べ始めは機嫌良くパクパク食べてくれるのに、10口目くらいで泣いて嫌がるようになりました😭なんとか時間をかけると全量完食はできることがほとんどですが、ギャン泣きになって切り上げたこともあります。
7か月から二回食にしようと思っていたのですが、午前の1回がなかなか大変でまだ一回食です😭

離乳食の形状は、まだ味付けなし(素材の味)のペースト状です。(ブレンダーのみで濾してはないです)
豆腐➕カボチャ、じゃがいも➕トマト 等の組み合わせしたものをあげたりはしています。
アレルギーチェックも特に問題なくクリアしています。

以前にうどんを少し出汁で味付けして食べさせたことがあるのですが、パクパク食べていたので、もしかしてそろそろ素材そのものではなく多少旨みが感じられるようにしていくべきでしょうか、、

食事の際はテレビやおもちゃは見えない位置で、グズグズし始めてもなるべく私自身があやしながら食べさせています。

みなさんは離乳食を機嫌良く食べれるよう、どのような工夫をされていますか?
こうしたら、パクパク食べ出したよ!
離乳食の形状をこうしてみたら?
等、アドバイスください😭🙏

コメント

ママリ

うちは味ついてるのが好きみたいでよく食べてくれます!
お粥はスープやソースと混ぜたり
パン粥はコーンスープに入れたり
野菜は出汁で煮込んだり、粉末出汁で風味足したり
ヨーグルトはフルーツと混ぜたり
などなどです😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊🌈
    やっぱり赤ちゃんも舌が肥えてくるのですかね😆
    沢山の例ありがとうございます!
    是非真似させてください!味付け頑張ってみます🙌🏻

    • 8月18日