![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に子供の泣き止ませ方を相談したら、構いすぎだと言われて大喧嘩。子供が可哀想だと感じています。私が悪いですか?
これって構いすぎなんですか??
車に乗っててベビーシートに乗せてると大泣きするから、子供の曲かけてあげてって旦那に言ったら、「いや、いい泣かせとけ泣かせとけ」とか言うから「泣きよるからかけてあげてよ」って言ったら、「そーやってすぐ構うから泣けば自分の欲求が通ってわがになるんよ、構いすぎやろ」とか言ってきて、泣いてもベビーシートから下ろしてるわけでもないのに、曲かけてあげてって言っただけで構いすぎって言われてほんとにムカついて、大喧嘩になりました。
まだ1歳だし、そんな厳しくして曲もかけない、なんて、子供が可哀想じゃないですか。
落ち着かせてあげるためにかけてっていったのに、なんでそんな事言われんといけんの?って感じです。
私が悪いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
構いすぎじゃないですよ!
腹立ちますね😅
息子もグズグズ言い出したら好きな曲かけてましたよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むっかつきますねー😇
音楽かけてあげて落ち着くなら
すぐかけてあげます。
泣きっぱなしの方が可哀想です。
そんなんでワガママになるとは思いません。
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
曲かけるだけで構いすぎって…
ちょっと意味わかんないです💦💦
小学生とかがわがままで泣いてるとかではなく、まだ乳児期の子どもがベビーシートが不快で泣いてるだけなので、気持ちに応えてあげることが大事です!
そうやって自分を大事にしてもらう体験の積み重ねで情緒が安定して家族や他者との信頼関係を築いていけるようになると思います😊
わがままっていうのはそれをしちゃダメな場面で自分の思いを押し通すことだと思います。
旦那さんの真意はわかりませんが、もし子どもが泣いていても自分が子ども用の曲聞きたくないだけとかなら、そちらの方がよっぽどわがままに思えます😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、泣いてたからすぐそばに行きますし泣き止んでくれるなら音楽でもスマホでしなぷしゅみせたりなんでもします
構いすぎじゃないです😤
ママリさんは間違ってないですよ
コメント