
歯医者での虫歯治療が長引いています。予約トラブルや治療の遅れで不安を感じており、他の歯医者を検討中です。電話対応や治療の遅れに不満があります。
歯医者のことで悩んでます。。
2ヶ月に1度はクリーニングに行ってます。
6月のクリーニングの時に虫歯があると言われ、、しかも4本。。
7月初めに2本の虫歯治療をしました。
その10日後に被せ物を入れる予定でしたが子どもが発熱でキャンセル。。
けどその何日か後に違和感があることを伝えて、見てもらえたのですが、銀歯入れる時間はないので痛み止め出しときます。3週間後に予約となりました。
仮詰めの1ヶ月。痛みはひどくないのですが、反対の歯で食べるので顎が痛くなり、、それを診てはくれましたが、銀歯を入れる時間はありません!とのこと。
そしてやっと予約日。。子どもとコロナになってしまいました。電話するとつぎはまた3週間後。合わなければ型取りからやり直し。
他の虫歯は大丈夫なのか、、とか、、
歯医者変えてもいいですかね。。
電話対応は歯科医がしてます。予約の変更で電話すると5分くらい保留で待たされたり、診察中は電話のピーピーって音をずっとならしながら治療。
予約をかえたら、変える前の日程の日に来てませんけどどうしました?と電話がきます。把握しきれてないのでしょう。
銀歯を頼んでる以上通うべきですよね。。お金はちゃんと払うつもりです。
一応来週違う歯医者に相談で予約してみました。。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

moony mama
今、歯医者予約制が多くて、突発的な痛みとか対応してくれるところ少ないですよね💦
痛くて電話してるのに、予約は一ヶ月先じゃないと取れませんって平気で言われますもん😢
治療途中で歯医者変えても大丈夫か、新しくお世話になる歯医者さんに電話で聞いてみると良いと思いますよ。そこも、歯科医の判断次第になりそうなので。
私は、たまたま予約なしの診療時間にしてくれていて、予約取れなくても並ぶの覚悟で行けば大丈夫ってところに出会えました。ご近所で、評判も良かったので。今後は家族でその歯医者さんにお世話になる予定です。

ダンボ
私、歯医者3つくらい使い分けてますよ!!!
化膿した時にすぐ診てくれて化膿止め打ってくれる歯医者/仕事終わりにクリーニング・治療があればする尚且つ保育園の近くだから行ける歯医者/定期検診・クリーニング・治療をまとめてる歯医者
-
はじめてのママリ🔰
他の歯医者には何も言われないですか??
- 8月18日
-
ダンボ
言われないですよ!笑
言われたところで治療が何ヶ月も先になる様なやり方してる方がどうかとって思ってしまうので!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
聞いてみたら、一度見てから決めましょうって言われました。できれば歯医者かえたいんですが、、銀歯を頼んでるのが気がかりです。。