※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘は寝る前にしか授乳しておらず、離乳食後の授乳が必要か悩んでいます。先週の健診では大丈夫と言われたが、添い乳で欲しがることもあり悩んでいます。

生後10ヶ月で授乳は寝る前のみって方いますか?

娘はびっくりなくらい離乳食をよく食べるのと
食後におっぱいを欲しがらないので
寝る前にしかあげていません
先週の健診のときに
離乳食よく食べるので離乳食の後の授乳って
欲しがらなければやめても大丈夫ですか?
と聞いたら体重は増えてるし欲しがらないのであれば
やめても大丈夫だよと言われました!

しかし寝る前に添い乳であげていると
ものすごい勢いでおっぱい咥えてくるので
食後もあげたほうがいいのかなぁと悩みます😂
上の子も1歳前には食後の授乳はやめていて
1歳1ヶ月頃には1日で卒乳できました🥺

コメント

もふもふ。

毎日では無いですが、ほぼ寝る前のみです!
食後はあげてません!

寝る前とたまに昼と夜ご飯の間に欲しがるので3時ごろあげたりします。
離乳食の食べもいいし、来月で仕事復帰するので、来週で断乳するつもりです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌟
    昼〜夜ご飯の間は時間空きがちですもんね💦
    うちもこのまま卒乳に移行していくことにします!💪

    • 8月20日