![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3回食にする際の適切な時間は、朝食を7時、昼食を12時、夕食を18時にすると良いでしょう。現在のスケジュールを調整しましょう。
現在生後8ヶ月、今月で生後9ヶ月になります!
離乳食を3回食にするにあたって、時間を迷ってます!
6時〜7時半 起床、ミルク200
10時半〜11時 離乳食①+ミルク160
14時半〜15時 ミルク200
17時半〜18時 離乳食②
20時〜20時半 ミルク200
現在はこのスケジュールです!
最近朝寝が遅いので、今日は離乳食①を7時にあげてみました!ミルクをまだまだ飲むので、少しずつ離乳食の量を増やしているところです。現在130から150gくらいです。
まだ保育園に預ける予定はありません。
3回食にするなら、何時にすると良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!!🌟
- ままり(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食は胃の為に4時間あけたほうがいいので…
私だったらなのですが
6時〜7時半 起床、離乳食①+ミルク
12時 離乳食②
15時 ミルク
18時 離乳食③
寝る前 ミルク
にするかなあと思います!離乳食をもう少し食べれるようになったら朝のミルクの量を減らしてと15時のミルクを無くしたりとか徐々に…ですかね🤔
ままり
ありがとうございます!
なるほど…30分ほど遅くすれば大丈夫ですね!3回食に向けてイメージできました☺️
少しずつ量も増やしていきたいと思います!ありがとうございます!