※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦が避けるべき食べ物や飲み物、信頼できる情報アプリはありますか?

妊婦さんがこれだけは食べたらだめという食べ物や飲み物はありますか??💦


ネットで調べても、食べていい情報とダメと書いてある記事があり、どのアプリを信用していいか教えて頂きたいです🙇‍♂️

コメント

ゆう

私は先生から、ローストビーフは避けてねと言われました!
刺身や生卵や飲み物については言われませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    ほんとですか?!💦
    まだ1回しか受診していないんですけど、そのとき嬉しすぎて何も聞かずに帰ってきてしまって、、(;;)
    ありがとうございます✨️✨️

    • 8月18日
o.aya19991111

自分は薬局のブランドの安いサプリをその日の食事に合わせて調節して飲んでます!
考えるの面倒かもなので、産院でも売ってたエレビットはおすすめかもです!
ちなみに、ビタミンdは十分にとれてると流産の確率下がるというデータあるようです╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
私は極度の貧血で不妊でしたが、鉄とビタミンdのサプリで血液検査が基準値になったとこで妊娠しました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
刺身はすしのチェーン店とかスーパーとか、普段慣れてて当たったことないとこだけでたまーに買ってます。

  • o.aya19991111

    o.aya19991111

    ビタミンdと妊娠合併症の関係性
    https://inoue-sanfujinka.jp/blog/2022/07/24/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d%E3%81%A8%E6%B5%81%E7%94%A3/
    カルシウムは乳製品より小松菜こまめに食べるといいかもです。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調整というのは、足りないものをその食事にプラスして飲むということでしょうか??💦💦
    そうだったんですね😌🍀
    ビタミンdたくさん取りたいと思います(;;)
    写真付きで分かりやすくありがとうございます🙇‍♂️✨️✨️✨️

    • 8月18日
  • o.aya19991111

    o.aya19991111

    私は1日単位で考えて、夜寝る前にまとめて飲んでます!
    食事にプラスでもわかりやすくてよさそう🙂
    あすけんという食事記録アプリで、何がどのくらい足りないか見てます(私は好きだけど人によってはこの作業めんどうかも)。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん細かく教えて頂き本当にありがとうございます🙇‍♂️
    わたしもアプリやってみようと思います!!✨✨✨

    • 8月18日
まりも

https://epark.jp/kosodate/enjoylife/k-pregnant-ng-food_14061/

ここのサイトに管理栄養士監修で、食べてはいけないもの、飲んではいけないものの一覧が書いてあります。
その一覧の下に、食べてはいけない理由も書いてあるので参考にされてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    参考にさせていただきます!!🌟🌟

    • 8月18日
  • まりも

    まりも

    ただ、それを気にし過ぎて
    ストレスになってもいけないので、食べ過ぎないようにくらいで良いと思います😊
    楽しい妊婦ライフを!✨

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べすぎないように気をつけたいと思います!!!^^
    ありがとうございます😭✨️✨️✨️

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

刺身とかは食べませんでしたね
あとカフェインとかも
いちよう気をつけてました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    生物ですよね🥺
    カフェイン多少なら大丈夫かと思ってました💦💦
    お茶とかにも含まれてるから怖いですよね😣😣

    • 8月18日
まめ子

お酒、生物、ナチュラルチーズ、生ハム、カフェインは控えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    参考になりますありがとうございます😭✨️✨️✨️

    • 8月18日
ほし

お刺身、生のお肉、カフェインは控えています!
あとガーデニングをしたら
ちゃんと手を洗ってねって
言われました( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    手で色んなところ触ったら危ないですもんね😣😣
    参考になりましたありがとうございます😭✨️✨️✨️✨️

    • 8月18日
ママリ

babyプラスは
産婦人科医が監修したアプリなので
信用できると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    いれてみます!!!
    助かりました(;;)✨️✨️

    • 8月18日
o.aya19991111

カフェイン、お茶は吸収穏やかですが、ブラックコーヒーは怖いのでやめてます!
お茶も2杯程度におさえてます╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
ラテたまに飲みますが、妊娠してからそれだけで夜眠れないことあります(笑)
あとクロマグロとかクジラとかでかい魚は国が水銀多くて妊婦さん食べないで!と言ってるので食べてません🥲刺し身は自己判断で新鮮そうなのたまに食べてます。
生肉と加熱用チーズの生は食べないようにしてます。
あと、レバーもビタミンaのとりすぎになると聞いたので、ほとんど食べてません!
逆に鉄不足とかカルシウム不足とか、ビタミンd/b不足は怖いのでサプリで補ってます🐈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    お刺身新鮮だったら大丈夫なんですね🥺
    細かく教えて頂きありがとうございます😭✨️✨️✨️
    ちなみになんですが、鉄、カルシウム、ビタミンd/bはなんのサプリで補っていましたでしょうか??💦💦

    • 8月18日
deleted user

ナチュラルチーズには特に気を付けてます😢数週間後に胎児に菌が行ってしまい、流産する可能性があると聞いたので。みなさんが仰っているものでよく食べていた飲んでいたものがあれば、次の受診の際に先生に直接聞いてみると更に良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    そーだったんですね😖😖
    チーズ少量食べてしまってました😭
    次回受診の時に先生に聞いてみます!!
    ありがとうございます😭✨️✨️

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プロセスチーズなら大丈夫ですし、ナチュラルチーズはきちんと熱を通せば大丈夫だそうです。気にし過ぎも良く無いので、あまり気に負わないでくださいね。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火を通せば大丈夫なんですね😫
    ありがとうございます😭💦

    • 8月18日