![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の子供が指しゃぶりを頻繁にするので困っています。寂しい気持ちが原因かもしれず、遊び時間を増やすかYouTubeを見せるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
生後9ヶ月の子が指しゃぶりを頻繁にするようになりました😭今月に入ってから急にです。
後追いも最近始めたので寂しい気持ちが強いのかな?と思ったのですが、日頃から全く遊んであげてないわけではないので私はどうしたらいいのかと困っています。
指しゃぶりをできればやめさせたいのと、あまり癖にさせたくないです🥲
2人目を妊娠してからずっと体調悪いので家事があんまりできておらず、その代わりに子供と一緒にいる時間は長い方だと思います。
たしかに夜中に体調悪くて寝れなかったときは子供の昼寝の時間に合わせたりひとり遊びしてくれてるときなどに、私自身も寝たりしてるときがあります。
ですが、なるべく子供と一緒におもちゃで遊んだり歌ってあげたり喋りかけたりしてあげてるつもりでした。まだまだ足りないのでしょうか?
YouTubeやテレビなどは私自身が嫌いなので全く見せてなかったのですが、ついてると食いつきがいい事が分かったので最近になって1日1〜2時間はつけるようになりました😔
そこで質問なのですが、私の取るべき行動としては何がいいのでしょうか?
①指しゃぶりは赤ちゃんにとって自然なことだと思い諦める
②子供に寂しい思いをさせてるのでもっとかまってあげる
③YouTubeなど楽しそうに見てるのであればもっと見せてあげる
④子供が楽しそうにするものをもっと探して与えてあげる(おもちゃ等)
⑤その他
子供の指に塗る臭い薬?は強制的にやめさせることになるのかなと思うので完全に癖になってしまったあとの最終手段として考えていて、今は指しゃぶりをしてしまう原因(気持ちの面など)を改善したいというふうに考えています😭
ネットで指しゃぶりをする原因を調べると、子供が寂しい思いをしている。という風に出てきて落ち込んでいるので、厳しめの意見の場合は言い方キツくしないでいただきたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
完全に癖になってる一歳3ヶ月です😅
やめさせたいのはなぜですか?歯並び?
私は歯並びは矯正すればいいかなと思ってるタイプです😁
私は毎日いろんなところに出掛けたりほんとずっとかまってるつもりですけど暇さえあれば指しゃぶりしてますよ👍
おもちゃも大量にあります!
最近は歩きながらでも指しゃぶりしていて😅
寂しいからじゃないと思いますよ!ただの暇つぶし?大人が暇なときにスマホいじってるとかそんな感じですかね?
テレビやYouTubeは観ながら指しゃぶりするので逆効果、おもちゃも大量にあるけどすぐ飽きる、かまってあげても一瞬の隙があれば指しゃぶり。笑
そのうち言葉がわかるようになって本人が恥ずかしいと思うようになったらやめると思ってます👍🤣
![みーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーあ
歯は生えていますか?
生えていないなら、歯が生えそうでむず痒いってことも考えられるかなぁと!
-
はじめてのママリ🔰
歯は今月に入ってから上下の前歯が時間差はあるものの一気に4本生え始めました!
歯がかゆい可能性まで考えてなかったので、もしかしたらそれもあるかもしれないと思いました☺- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな短期間で妊娠されてお身体大丈夫でしょうか。
ご主人ももう少し産後の身体のこと考えてくれたらよかったのに
体調が悪いと育児辛いですよね、まだ歩かないから楽でもこれからが大変ですよ。
指しゃぶりさみしいからやってるわけではないかもしれません。
ママリさんの育て方の問題ではないです。
まだ赤ちゃんなら会話できませんし眠い時、お腹空いた時している子もいますよ。
YouTube全然見せていいし1と3余裕があったら4でもいいのではないのでしょうか。
薬は4歳からなのでやめた方がいいし塗ったところで濡れたら取れますし意味ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
体の気遣いありがとうございます☺
仕事柄激務なので復帰しながらのつわりよりも、連続育休で家にいながらのつわりのほうがいいかもしれないねとお互いの相談の上での二人目なのでそこは大丈夫なのですが、育児の大変さは正直甘くみてました💦
自分が思っていたよりも子供の相手をしてあげられない時間が少しあるので、はたして後悔のない育児をできているのかと聞かれると胸を張ってハイと答えられない自分がいることに罪悪感を感じてました😔その罪悪感から指しゃぶりが気になるようになったんだと思います😭
ただ、寂しいからではないのかもしれないといろんな方のコメントを見て感じたら少し気持ちが楽になりました☺
YouTubeも本人が楽しそうにしているようならもう少し見せてみようと思います!- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
指しゃぶり=寂しいとか愛情不足
ではないですよ💦
眠いとかなんとなく落ち着くとか、指という存在を認識するとかいろいろな意味があるそうです。
癖になって辞めさせるべきなのは、3歳くらいになってからなんだそうです。癖になったとしても、大人になってもやる人はいないので、そんなに気にしなくていいと何かで読みました。
9ヶ月なんてまだ赤ちゃんなので、うちは全く気にしてないです。おしゃぶりは嫌がるので、指しゃぶりだけです。常にではなく、眠い時とお腹が空いた時にします。
ママリさんがするべきことは、①だと思います。
妊娠中で大変な中、不安もあるかもしれませんが、ネットでマイナスなことばかり見てしまうとママリさんの心もしんどくなってしまいますよ。感覚が成長している証ですし、かわいい仕草だと思うので、指しゃぶりしている写真などたくさん撮ってあげてくださいね👍
-
はじめてのママリ🔰
たしかに大人になっても指しゃぶりしてる人はみないです!
愛情不足ではないとコメントをいただき少し気持ちが楽になりました☺
指しゃぶりをするようになってしまったことによってかなり罪悪感を感じていて指をしゃぶってる姿をもう見たくないとまで思ってしまっていましたが、今しかないこの姿も可愛がって写真に残して思い出にしてあげるべきだなあと思うことができました!- 8月18日
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
11ヶ月差の年子を育ててます。
妊娠中の育児毎日お疲れ様です。
私も毎日家にいたので子供となるべく遊び、ご飯寝る時間も全部子供に合わせて生活してました。睡魔が襲った時は動画見せたりして自分が休む時間も作ったりしてました。
子供自身、どんなに笑って楽しそうにしてる時でもおしゃぶりは絶対外さず、四六時中つけたままです。無理矢理おしゃぶりをやめさせようとしたところ指しゃぶりを始めてしまいました。
そこから歯並びが悪くなりにくいおしゃぶりをつけさせるようにして、今は自然と寝付く時以外は外せるようになりました。
時期がくればしなくなると保健センターの人に言われ、私は子供がおしゃぶりをしたくなくなるまでつけさせてます!
-
はじめてのママリ🔰
うちもぴったり1歳差姉妹予定なので、状況にてる方からのコメント嬉しいです☺
妊娠中だと余計眠くて、仕事と違って気が引き締まらないからか寝ないようにしてるのに寝てしまうことも多々あったのですが、お昼寝するのは私だけじゃないんだなと思うと気が楽になります😭
どんなに楽しそうにしてるときでもおしゃぶりはずさないってことはやっぱり寂しさからくるものではないんだなあと思いました!
自然と寝付くとき以外は外せるようになったという情報が心強かったので、うちも口に手を持っていく癖をつけてしまう前に潔くおしゃぶりさせることにしました🥹- 8月19日
はじめてのママリ🔰
やめさせたい理由は歯並びもそうなんですけど、私自身少し潔癖なところがあるので気付かないうちに汚いところ触ってたとしたら嫌だな〜って思うのと、あとは周りの人から見られたときによく「寂しいんだね」っていうふうに捉えられてしまうのが嫌で🥲
でも、本当に一番嫌だなと感じる理由は今気付いたんですけど、指しゃぶりをしてる姿を見ることによって「寂しい思いをさせているのでは」と感じてしまい、責められてる気になることなんだなあと思いました!
私も元々歯並び悪いので矯正して直しましたし、悪ければ直せばいいって考えのはずなのにどうしてこんなにも罪悪感を感じるんだろう、、と。
ただ皆さんからのコメントを見て、寂しいわけじゃないのかなと思ってかなり気持ちが楽になりました☺