※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

計画出産の分娩時間についての相談です。3人目で計画出産を考えている方が、過去の出産経験と今回の計画について質問しています。

計画出産の分娩時間について

10月に3人目を出産予定です。
1人目は予定日超過→点滴促進剤で分娩時間2時間半
2人目は予定日丁度に自然陣痛→分娩時間1時間半
とお産がかなり早い傾向があります。

そのため陣痛が来たらすぐ産んでしまいそう、上の子達を見る人手確保が必要等の都合で今回はじめて計画出産の予定です。

病院からは計画の人は大体39週頃の入院が多い、初日は錠剤で2日目から点滴、錠剤はあまり効かず2日がかりになる人も多いからそのつもりで、と説明を受けました。(過去2回の分娩時間は説明済み)

そこで計画出産をされた方に質問なのですが、
①何週頃(子宮口の開き具合や赤ちゃんの推定体重含め)に
②どのような方法(錠剤or点滴あとはバルーン等?)で
③分娩時間どのくらいで
出産されたか参考に教えて頂きたいです。 

自分の経験だけでいうと、初産で点滴促進剤ですぐ出産したこともあり、効きにくいという錠剤でも3人目だし飲んだらその日には産まれるのでは〜と思うのですがどうなるのか…。

コメント

ちな

2人目が計画分娩でした。

①産院からは39wで予定を組むことが多いと言われましたが1人目が38w0dだったので早いかなーと思い38w5d(3200g)で生まれました。
入院当日までNSTだけで子宮口のチェックはありませんでした。

②朝一でバルーンと服薬で、午後から促進剤の点滴が始まりました。

③6時間くらいだったと思います。1人目の半分くらいの時間でした!

わたしの産院では、朝から処置をして経産婦は当日中に出産になる人が多いと言われましたよ😊

a

私は1人目3時間半、2人目1時間半と早い方ではあり、3人目からは計画分娩でした。

3人目の時は、
1 38週の時に子宮口2センチで体重は推定体重3000ほどでです。
2 点滴の促進剤をしました。
3促進剤全く効かず、結局破水させようとなり、破水させてもらったら、2分で出産しました!