
小1の娘が家で荒れている状況について相談です。幼稚園の頃と同様に仕事を始めると機嫌が悪くなり、暴言や暴力を振るうようになりました。体験談やアドバイスをお願いします。
小1 娘が家で荒れていることについてです。
私は娘が幼稚園に入って暫くは
専業主婦でした。
1度働こうと思い夕方まで働くことにしました。
娘は下の子と一緒に預かり保育を利用してましたが、
毎日のように 行きたくない ママお仕事辞めて
と言うようになり、家に帰ると機嫌が悪くすぐ怒ったり口ごたえをしたりするようになりました。
まあ最初だからと様子をみていましたが
治ることはなく、こちらが疲れてしまいお仕事は
辞めてしまいました。
そして今小1になったので
もういいかなと思い最近仕事を始めたのですが
幼稚園の時と同じように家で荒れ狂っています。
怒ると私を叩いてみたり暴言を吐くといった様子です。
土日は休みだし平日の休みの時も
日頃構ってあげられない分より遊ぶようにしたりと
時間は作っているのですが
仕事の日になると必ず機嫌が悪くなります。
といっても前回のこともあり
今回は4時間のパートにしたのですが。。
私も毎たび疲れてもう
専業主婦に戻ろうかとも考えています。
このような経験がある方に
時間が経つと慣れるのかなど体験談を
教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。
- まるまる
コメント

あやせ
小学校行ってる間だけ
働くとかにしてみては
どうですか?😣
私も今パートで16時まで
働いていて
小学校の後に学童に預けてますが
学童が辛いようです。
一人で遊んでるよ。
行きたくないよ。って
ずっと言うので
私も子どもの頃
集団行動が苦手で行きたくなかったので
気持ちもわかるし
長期休みは休みにして
小学校の下校時間までには
家に居られる条件での
パートに切り替えようか
悩んでいるところです。
きっと娘さん外では
たくさん頑張って
お家で甘えてらっしゃるんですね🥺💓
まるまる
コメントありがとうございます😭
確かにもっと短い勤務にするか
長期休みは休めるとこを
探すかですよね✨
そうなんですよね😊
外でたくさん頑張っているのは
すごく分かってはいるんですけど こちらも疲れてるとわーーと言っちゃって反省です😢