
妊娠9ヶ月で甘いものが好きになり、酸っぱいものが苦手に。同じ食事で飽きてしまい困っています。同じ経験の方、対策を教えてください。
妊娠9ヶ月に入りました!
初期の頃は酸っぱいものが大好きでしたが
後期に入ってからは甘いものが大好きです😱
しかし、太るのでなるべく我慢してるのですが
甘い物以外の食べ物はすごく酸っぱく感じます、、
これってあるあるですか?😢
そのせいで日頃のご飯が美味しくなくて、
同じものばかり食べてしまいます😔、、
(パンやフルーツ、小麦系が多いです、、)
同じような方いらっしゃいましたら対策等教えてください😭
- 初ママ(1歳10ヶ月)
コメント

saki
後期になると糖を赤ちゃんに送るために母体は甘いもの、糖質を欲するようにホルモンでなるみたいです🥹
私も後期から甘いもの欲止まらなくて調べました😂
味覚もちょっと変わりますよね💦
体重増加するので私もなるべく抑えてますが、甘いもの食べたくなったらカットスイカ食べたりなるべくカロリーの低いチョコレートを2粒!とか、でも我慢しすぎるとストレスなんで週に一度は好きなスイーツ食べる!とかやってます!
あと食べた日はいつもより長くお散歩してます😭
初ママ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね、知りませんでした😣💦やはり味覚も併せて変わることがあるのですね、まじで辛いです😭、、
だけども今は耐えねばならないですよね、ほどほどに運動しつつ甘いもの食べていくようにします、ありがとうございます😭!