![👦👦👼💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
わかりますー。
3人目の時気合いでやってました。
仕事は人がいなかったので休めず、気合いで働いてました!
帰宅後は適当にご飯作って…なんとかこなして、バタンキューで寝てました💦
ただ、主さんのところは3歳と1歳のお子様ですよね?
うちは7歳6歳だったので、あまり手がかからず…
旦那もシフト制ですが割と家にいたのでなんとかなってたのかもです。
この時期暑いですし、余計にしんどいと思うので、仕事休めるのであれば、お休みいただくことも赤ちゃんのためだと思います!
赤ちゃん第一ですよ👍✨
👦👦👼💓
身体強いタイプだと過信してたので
気合いで行くつもりが、うまくいかず…身体は正直だと…😭
それでメンタルきてます😭
条件は違ってもsabo.kさんも大変でしたよね💦尊敬します🙇♀️
しんどい、体調不良、休みたいじゃ
なんかただのわがままに聞こえてしまって、、、病院にもなんて説明すれば良いか分からず…
sabo.k
お腹で人1人、無事に外で生きていけるように育ててるんだし、見えないところの体への負担もありますよ😤!
しんどいのも、体調不良なのも、全然わがままじゃないですよ!
赤ちゃんが「ママ休まなきゃだめだよー」とお腹の中から言ってるんだと思います✨
実際つわりで食事量が減っているのであれば、その分体もしんどいです。
病院へも事実をそのまま伝えれば良いと思います☺️
「とにかくしんどいです。体調も優れないです。」と。
甘えでもわがままでもないですからね!