※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊で悩んでいます。人工授精経験者に質問です。妊娠までの回数や体外受精の経験者の良し悪しを教えてください。

2人目不妊な気がしてきて先が思いやられております。
2人目妊活中で人工授精してる方🥲🥲
何回で妊娠できましたか??
また、体外受精にステップアップした方は
良かったことと悪かったことあったら教えてください😭😭

コメント

きなこ

1人目も2人目も顕微授精です!不妊の原因は不明です

2人目は自己流で妊活することなく、いきなり1人目の時に凍結してあった卵を移植しました!
よかったことは、無駄な時間を過ごすことなく、スムーズに2人目妊娠できたことです!
悪かったことは、強いてあげるなら自然妊娠ならタダで子供できるのにお金がかかったことですかね😂お金以外は特に思いつかないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお金ですよね😭😭

    • 8月17日
ママリ

まだお子さんも小さいですし、人工授精やタイミングでもと思いますが、ご自身の身体との相談ですよね。

1人目自然妊娠で2人目妊活中です。
ステップアップしてよかったことは、受精卵まではできるので着床するかどうか。まず、受精するかのタイミングのストレスはないです。
その反面、陰性だったときのショックが大きい。採卵、移植まで数ヶ月かかる場合があるので、一気に月日が経つと感じます。

8787

2人目不妊で運動率が悪いと発覚。人工受精4回しましたが、ステップアップしました。

その後化学流産1回、稽留流産2回しました。
不育症、子宮内膜炎、子宮内フローラに引っかかり内服治療中です。
人工受精だけではわからなかった、AMH値なども調べたり自分にも原因があったこともわかったのでよかったなと思いました。
ステップアップして、通院回数は増えますが、人工受精より予定はわかりやすいので先に休み希望を出すことが出来、仕事の都合で急遽休む事がなくなりました。
他の方のコメントがある様に、受精したものを子宮に返すので妊娠はしやすいと思います。
お金は自費の検査やサプリメントもあるので、かかっています。