
車のバッテリーが上がってしまい、JAFに相談したほうがいいか悩んでいます。5日間留守にしていた車でエンジンがかからず、ディーラーに連絡したいがお盆休みで対応が遅いと不満を述べています。
車のバッテリーが上がってしまったみたいです。
その場合ってJAFなどに相談したほうがいいですよね?
私が乗っている車なのですが、5日間家を留守にしていて車に乗っていませんでした。
帰ってくるとまず鍵が開かず手動で開け、エンジンをかけようとしてみてもブレーキが固くてかけれません。
旦那に言うとなぜか義父に電話をかけだし、ディーラーに電話しろと言われたみたいで…
(今年1月に初めての車検を受けその際にバッテリー交換もしています)
でもディーラーは今日までお盆休みで明日に電話をかけるつもりらしいのですが、なんでディーラーなの?って聞くと、そもそもバッテリーを3年で変えるのがおかしい、その時に配線?だかなんだかをやられたんじゃないかみたいな事を言っていて意味がわからずスルーしました。
全部義父の入知恵です。
ディーラーに電話したら来てくれるんでしょうか?
JAFに加入してる意味がないですよね😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
室内灯とかライト付けっぱなしだったんですかね?
加入してるならJAFでいいと思いますよね😂

◯△□
JAFが第1優先ですね。
ディーラーでもいいですが、先に自動車保険を加入している保険会社に連絡することになると思います😌
バッテリーあがりであれば無料でやってくれます。
-
はじめてのママリ🔰
保険会社に電話する手もあるんですね!
ありがとうございます✨- 8月17日
-
◯△□
保険会社なら1番近くの駆けつけてくれる業者を紹介してくれますのでディーラーが駆けつけられなくても大丈夫です!
- 8月17日

はじめてのママリ🔰
バッテリーくらいなら
他の車と繋いでジャンピングスタートされるだけで良くないですか?🙃
線持ってる人いないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
お互い地元とは遠い土地に住んでいるため、知り合いもいなくて…💦
- 8月17日

ゆう
でも結局はJAF呼んで、ディーラーに持ち込まれるって感じなんじゃないでしょうか?
うちはJAF入ってないんですが、ロードサービスを使うか、自分で用意したバッテリーを交換を無料でしてくれるってあります。
どっちにも連絡するのが1番確実じゃないでしょうかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですかね…🤔
ディーラーに電話をしても大丈夫ならいいのですが、なんか変なクレーマーみたいにならないか心配で…😣- 8月17日
-
ゆう
ちなみに保険にもロードサービスとかは無料でついてます。
確かに急ぎで来て欲しいとなるとディーラーだと無理かもです💦
私が以前パンクして、ディーラーに電話したらすぐに行ける人いないので、任意保険の加入先に電話してくれと言われました。保険の無料のロードサービス呼んで、私と子供はタクシーで後を追う、みたいな感じで、タクシー代も保険の方で出してもらえました。
クレーマー扱いにはならないと思いますよ、実際車動かないわけですから💦- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
ディーラーに連絡→ディーラーがJAFを呼んでくれて無事に解決しました✨
今後の為にも保険会社のロードサービスがあるのかも確認しときます✨
ありがとうございました🙇✨- 8月18日

りりり
うちの近くは出張料かかりますがパンクやバッテリーならガソリンスタンドで頼めます
JAFは高い、、
気になったのですがその症状はバッテリーじゃなくてなにかロックがかかってるんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
スタンドでも頼めるのですね🙄
そしてJAFは高いんですか…💦
思わぬ出費になりそうでヒヤヒヤします😭
ロック…なにかあるのか調べてみます!- 8月17日
-
りりり
バッテリーは今年1月に変えたならバッテリーじゃないと思います
鍵が開かないのは電池切れかもしれないですがエンジンがかけようかしてブレーキがかたい
単純にハンドルロックはかかってないですか?- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
結局、ディーラーに電話したらJAFを呼んで下さり、来てもらいました。
やっぱりバッテリーが上がっていたのですが、バッテリーが上がった原因が、ドラレコの駐車中の監視モードをONにしていた、それを5日間エンジンをつけずにいたので上がってしまったようです😭- 8月18日
-
りりり
そんなことあるんですね👀💦
とりあえず解決して良かったです😊- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
JAFの方が駐車中の監視モードでバッテリーが上がることがよくあると話されていました😣
そうですよね…電気だけがかかって5日も放置ですもん💦
りりりさんの他の考えられる点もとても勉強になりました!
ありがとうございました🙇✨- 8月18日

ヨシマ
ルームランプはつきますか?
つかない場合はバッテリー上がりが考えられますが、もしランプが点くなら、他に原因がありそうです🤔
鍵が開かず手動で、ということは、スマートキーの電池が切れてるのかもしれません。
エンジンスタートはスイッチ式ですか?
鍵を差し込んで回すかけ方ですか?
そもそもバッテリー交換の時に配線が……というなら、その場でエンジンかかりませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
ルームランプつきません😣
エンジンスタートはスイッチ式です。
R1.1月に納車したものです。
そうですよね💦
義父がかなりクレーマーな方で、変な知恵を吹き込まれてディーラーに文句言うんじゃないかとヒヤヒヤしてます…
もちろん全力で止めますが😣- 8月17日
-
ヨシマ
ランプがつかないなら、バッテリー上がりの可能性が高いですね🤔
せっかくJAFに加入してるんだし、私ならロードサービス利用します😇
とりあえずバッテリー繋いでエンジンかけてもらって、しばらくエンジンかけっぱなしにしとけばまた使えるようになりますよ🙂
ディーラーは高くつくので、私は最終手段にします😂- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
結局JAFが来てくれ、ヨシマさんが言った通りのことをしたら復活しました✨
ありがとうございました🙇✨- 8月18日
-
ヨシマ
良かったです☺️
ドラレコは盲点でしたね…😅
バッテリーはエンジンを回すことで充電されるので、バッテリー上がりした後はなるべく長めにエンジンかけとくと良いですよ⭕️- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当に盲点でした💦
はい✨いろいろと勉強になりました🙏!- 8月18日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します😢!
私も4日間家を空けてて、
全く同じ状況になり、鍵も開かず他のところから開けて、エンジンもブレーキ固くてかけれなくなり、、
結局どうされたか教えて頂けたりしますか?😣😣
旦那も免許も持ってなくて聞く人がいなくて😭😭
-
はじめてのママリ🔰
気づくの遅くなってすみません💦
あれからなんですが、JAFを呼んでバッテリー繋いでもらってから少しは順調だったのですが、またバッテリー上がってしまって💦
また呼んで、また上がってまた呼んでを繰り返し、最終的にはバッテリーが膨張してしまい、警告灯もつきディーラーで新しいのに変えてもらいました💦
(保証期間内だったので無料でした)
もう解決されていたらすみません💦- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ライト等は一切ついていなかったようです。
夏場はバッテリーが上がりやすいとネットで見たので、もしかしたらそれかなぁ…なんて思っています😭
JAFに加入している意味がなくなりますよね😓