※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子がお座りできず、寝返りはできるが倒れる。病院に行く予定だが風邪で延期中。成長に不安。

来月一歳になる息子がお座りできません。ズリバイやハイハイ、タッチもありません。寝返りはできます。
おすわりの姿勢にさせると、3分くらいはもちますが、くにゃっとして倒れます。
このような状況でも、問題なく成長しているという方のお話が聞けたら嬉しいです。

病院にかかろうと10ヶ月の頃から予約をしているのですが、上の子の保育園から高頻度で風邪をもらい、受診がどんどん先延ばしになっています。不安ばかりの日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして☺️
息子が1歳1ヶ月です。
1歳時点では、ズリバイ、つかまりだち、伝い歩きはできているものの、ハイハイ、おすわりはできませんでした💦

今はハイハイはできますが(お尻上がってなくて少し変)、おすわりは未だに自分ではできませんし、私がさせても姿勢を維持できません。(割座はできます)

少し前、大きな病院を受診したところ、良性筋緊張低下症とのことでした。
質問文の「問題なく成長している方のお話」とはズレてしまいますが、我が子の場合良性なので、そのうち成長が追いつく?みたいです。

受診は病院ですし、多少の体調不良であれば診てもらうことはできないでしょうか?
不安になりますよね😖

  • deleted user

    退会ユーザー

    突然すみません💦質問者さんではないのですがお話が聞きたくて🙇‍♀️🙇‍♀️

    娘もお座りが苦手で割座は安定、両足を前に出すと倒れることがある、両足を前に出すと座りにくいので片足は前片足は後ろにして座ろうとすることで悩んでいます。

    お座りから開脚してうつ伏せに戻るので股関節が柔らかいと言われたことがありそのせいなのかな?と思っているのですが、息子さんはどういったことから低緊張と診断されましたか?全体的に柔らかいのでしょうか?
    娘は首据わりは普通だったと思うのですが、腰すわり時期から周りよりゆっくりになってきて…。

    お座りの姿勢を維持できないというのは倒れてしまう感じですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめまして☺︎

    まさに同じ感じです!割座、もしくは片足前で片足後ろがほとんどです。
    普通のおすわりも少し維持できるようにはなってきたのですが、前に折り畳まってしまってそのまうつ伏せに戻る感じです!(←伝わりますかね?)

    息子は、全くの別件で大きな病院を受診したんです。その診察時に全身を診てもらった際に筋肉の柔らかさを指摘されました😵小児筋肉専門(?)の先生にも診てもらったところ、その先生も診てすぐに"ほんとだね〜筋肉柔らかいね"と言っていました。診た感じ脳や筋ジス等の病気ではなさそう、今のところMRI等の検査もしなくて良いという見立てでした。

    息子は首座りも遅く、かかりつけでも相談したのですが、その際にはもう首座ってると言われ、全身も診てもらいましたが筋肉の指摘もされませんでした😵10ヶ月健診でも指摘されなかったので、私もそのうちできるようになるかな?とあまり気にしてなくて💦
    言われてみれば柔らかい気もしますが、素人では分からないです💦
    診る先生が診れば、すぐに分かるんだなと思いました。逆に言えば、色んな症例を見ていない先生は、こちらから相談して診てもらっても分からないんだなと不安にもなりましたが🥲

    長々とすみません🙇🏻‍♀️

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます😭

    お座り同じような感じなんですね!前に折り畳まってうつ伏せに戻るのうちもやります😅やはり身体が柔らかくお座りが苦手だとそういう風になるんですね🤔
    抱っこした時ってまだ腰を支えないと抱っこできないですか??

    やはり専門の先生に診てもらうのが1番なんですね〜🥲
    部分的に腰周りだけ弱いとかあるのかな〜😭怖い。
    今はハイハイ、自分でお座り、つかまり立ちまでは一応できているのでもう少し様子見て何かありそうだったら病院行ってみようと思います💦
    今はリハビリなどはせず定期的に病院へ通っている感じですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縦抱っこは普通にしてます🙆🏻‍♀️
    ただ、片手で抱っこして歩いてたら、たまに勢いで後ろに反り返りそうになる時があるので、そういう時は背中支えてます😂

    自分で普通のおすわりの姿勢にできるんですね✨うちは、自分で普通のおすわりの姿勢はほぼできなくて(たまにまぐれで出来てる笑)、いつも自分で座るときは割座か片足前って感じです🤔

    今はリハビリしてなくて、また今度診てもらいにいく予定です。出来るリハビリはしたい派なので、今度受診した時に先生が「リハビリどうしようかな〜」とか言ったら、「やりたいです」と言おうとは思ってます😊

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも一緒です😂
    勢いよく振り向いた時とか後ろにぐわんとすることがあって、それが怖くて私はまだ背中から手が離せないです😭

    ここ数日の間で今までよりもだいぶお座りしっかりしてきたな〜と思っていたら、自分で普通のお座りの姿勢で座るようになりました!でも少しすると片足後ろにやったり割座で座り直したりしてますが😭

    そうなんですね💡
    リハビリできるといいですね😊✨

    • 8月22日