

Yuu
生後1ヶ月とかだったら10〜12回くらい変えてました。
もっと月齢が上がっていくと、貯めてしてくれるようになるので、回数は減りました。
もうすぐ2歳の子は少なかったら3回とかです(^◇^;)

はじめてのママリ
生後1ヶ月くらいだとオムツ小さいし排泄の様子もチェックしたいのでそれくらいしてましたね。
うんちの回数が減るので交換もだんだんと減ってきて、今は24時間で5,6回でしょうか。21-9時くらいは替えないでいることが多いです。うんちは一日1,2回です!

退会ユーザー
上の子はかぶれやすくて、授乳のタイミング➕おしっこマーク、またはうんちでてたら替えてました。
下の子はかぶれにくいので、授乳のタイミングか泣いてておしっこマークついてたら、あとはうんちしたら変えてます。

はじめてのママリ🔰
授乳のタイミングでかえてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月からは夜から朝までは起きなかったので夜は替えませんでしたが、あとは授乳のたびに替えていました😊あとはうんちをしていれば授乳までまたずに替えていました。
夜から朝までは替えないけれどは夜間の授乳が無い人だと思います🤔

ママり
ミルクのたびに変えてました!
夜通し寝るようになってからはオムツかえると起きちゃってたので朝まで替えてなかったです!

退会ユーザー
1ヶ月ごろは夜中でもミルクのたびに変えてましたよ😊❤️
コメント