![りーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
うちは上2人とも卒乳は一歳半ごろで、トイトレは2歳ごろに試み始め2歳半ではとる!を目標にでどうにかとれました!
![PIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PIKO
1歳になると牛乳が飲めるようになる、大人のほはら同じ物が食べられるようになる、という理由で、1歳のお誕生日で断乳しました💡
トイトレは「まずはお昼寝から起きた時に濡れていなかったらトイレに誘ってみる」がスタートなので、(お昼寝が1~2時間するので、起きた時に濡れていなかったら、その間溜められているからという理由だそうです。)トイレに誘っています✨
…が、夜すんなり寝て欲しいので、お昼寝から起こすとだいたい機嫌悪くて😅なかなかトイトレは進んでいません💦
-
PIKO
すみません!変換ミスありました💦
大人とほぼ同じ物が食べられるようになる、でした😅- 2月14日
![りーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたん
1歳から牛乳が飲めるんですね
ならそのころが始め時ですね
トイレトレーニングはなかなか難しいそうですね(>_<)⤵
りーたん
おっぱいは1歳半くらいからやめさせるですね
トイレトレーニング二歳くらいからでも大丈夫なんですね
教えていただきありがとうございます
参考になりました
ぽぽ
でも!周り見てもどれも人それぞれ!子それぞれです^ ^
卒乳は離乳食も進み飲む回数も減ってきていた、下の子欲しかったりで(子宮収縮するからよくない為)やめました!上の子は1歳過ぎに自ら飲まなくなりこちらが寂しかったような(笑)でも2歳過ぎまで飲んでいる子もたくさんいます^ ^
トイトレはその子のヤル気と親のヤル気の合致した時が1番良いので、正直、なかなか難しいかもです!周りのお友達は幼稚園までにはという感じで外す子が多いのです!
また保育園お友達は周りの影響で早くとれた子もいれば、3歳過ぎもオムツの子もたくさんいます!あとは夜だけはオムツの子とかも結構いますね!
どちらもなかなかすんなりとはいきませんが、りーたんさんの良いタイミングでできますように★