※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

夫から「コスパのいい女」と言われるのですが褒めているのか貶している…

夫から「コスパのいい女」と言われるのですが褒めているのか貶しているのか…私のような生活、同じ女性としてどう思われますか?

我が家は自営業で私がその会社で雇われている形でお給料を貰っています。そしてお給料は全額自分の財布です。日用品生活必需品、子どものものなどは私が買います。
完全に財布別なので夫が何にいくら使っているのか全く知りません。でもSNSに美味しそうなもの毎日のように上げてたり接待で飲んでたりするので、日々良いもん食ってんなー、とは思ってます笑。夫はほぼ家にいないので日々の食費は子どもと私の分なので私の財布から出します。
私は月にいただいた給料分でやりくりしてますが、服とかはしまむらとかメルカリとかで買うのも好きだし、汚れるの嫌なので安いので充分です。ファンデは先日何年ぶりかにちゃんとしたのを買いましたが他はちふれとか百均です…。
食はあんまりこだわらないのでなんなら昼は納豆とかレトルト、値引きおかずとかです。その分子どもと休みの日に特別なデザート食べに行ったり、ランチ行ったりするのが楽しみです。
子どもの服はメルカリや通販で買い、ブランドは持っていません。子どももお下がり服が好きで(柔らかいからだそうです…😂)新しいとなかなか着てくれません。
趣味はハンドメイドなので休みの日は子どもと工作したりするので100均で材料たくさん買ったりとかの無駄遣いはしてます。
そう言うのってみっともないでしょうか…💦年齢的にアラフォーなのでもっといいもの身につけたりとか美しい所作のための教室とか行ったりした方がいいのはわかってるんですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

コスパのいい女って、そんな呼び方しないでよ!って思いますが
自分に必要無いことにはお金かけず趣味や楽しみにお金を使っていてすごく素敵だと思います✨

はじめてのママリ🔰

ご主人の行動に何一つ文句を言わないのは素直に見習いたいです😭
お金をかけ過ぎず人生を楽しめるのも、素直に素敵です

私は、ちょっと私にも贅沢させてよ!となります🥹

コスパがいい、は、妻としては褒め言葉じゃないでしょうか!
ちょっと嫌ですけど、、

ご本人がそれで満足なら全くみっともないと思いませんが
もし少しでもやってみたい!とか
みっともないかな?と気になるなら、人生で今日が一番若いので🤣色々挑戦されたら良いのになっては思います!

はじめてのママリ🔰

旦那さん、奥さんを下に見てますよね😣

旦那さんから生活費貰わないんですか🤔⁉️

ぽせ

コスパの良い女、は100歩譲っても褒め言葉ではないしご主人にとって都合がいいという意味合いでないとでない言葉だと思います。
「仕事の付き合いに文句も言わず家のことは安心して任せられるし高い買い物もしない出来た嫁」というつもりならもっと他に言い方があるはず。
もしかしたらそういうつもりで言っているのかもしれないですが、相手を尊重した言葉選びではないのは確かですよね。

ご主人の言い方は正直奥さんの内助の功のおかげなのに調子に乗るなと思いますが、ママリさんの生活は素敵だと思いますよ!
できる範囲で楽しみも見つけてお子さんに無理をさせているわけでもないですし☺️
誰かに見せたり比べたりするものじゃないですから、自分が満足できる生活ならそれが正解だと思います。

deleted user

お金に余裕がある上で、主さんが好きでコスパのいいものを選んでいる・かつご主人が「たまには贅沢しなよ」と言ってくれているのであればまだ分かりますが…

私は馬鹿にされてるとしか思えません💦

○pangram○

家庭に金を要求せず、仕事も絶対にやめない従業員として奉仕して、交友関係にも文句が出ない。

内助の功ですが、それをコスパが良いと表現するのは、旦那様がちょっと変わった思考をしてるのかなぁ。

費用対効果が良いってことは、旦那様がかける時間や金銭が少ない割に、しっかり働いてくれて、価値のある女と褒めている可能性もなくはない?とは思います。

普段の旦那様の思考パターンや性格で、褒めてるのか、それとも貶めてるのか、変わってくると思います。

一般的には、褒め言葉ではないし、人を貶めるような言葉と思います。

ただ、経営者であれば、最上級の褒め言葉だと、思ってる人もいるかもしれません。

コスパが良いだけ取り出してみると、経営者としては、良い意味ですので…