

♡♡
かかりつけの小児科は先生が何人かいて、「自宅保育なら〜」と言って検査してくれない先生と、「検査してみましょうか」ってすぐ検査してくれる先生がいます😂
正直検査の基準はよくわかりません(笑)
下の子が最近鼻水と咳がすごくて、検査してもらったのですが、一度に複数の病気(RSとヒトメタ)を調べてくれました!

のら
うちのかかりつけは、症状見て先生が必要だと思ったら検査するみたいです。
コロナ禍のときは熱出るとすぐ検査されましたが、今は基本的に上記の対応なので、私から「保育所に通っていて、流行っている感染症があるが検査は必要ないですか?」と遠回しに聞いちゃってます。先生がいらないと言えばその旨を保育所に伝えちゃいます。
どうしても検査してほしかったらその旨伝えてもいいと思います!
別の内科と小児科を掲げている病院に時々行ってましたが、そこの先生は問答無用で検査されました。その話をかかりつけ医に言ったら「あそこは何でもかんでも検査する!うちの患者みんな射されまくってる😠」と怒ってました😓
先生によって方針が違うみたいです。

しょこ
病院や先生によってすぐしてくれるところとしてくれないとことありますよ!
うちのかかりつけ医は発熱外来やってなくてウイルス系の検査もなかなかしてくれなくて、前に行ってた家から遠い小児科は発熱外来やってるし発熱あったりとかしたらすぐにいくつか検査してくれます!
娘がかかりつけ医で風邪と言われて酷くなって吐いたりしだしたので発熱外来の小児科行って診てもらい検査したらヒトメタでした💧

はじめてのママリ🔰
私の場合は体調を崩した時に必ず何かが流行ってるので病名を言うと検査してもらいます。
お盆時期にヒトメタになり、ヒトメタが流行ってることを言うとヒトメタと後は先生からインフルも多いからそれもしとくと言われました。
アデノRSヒトメタなどは特効薬がないので病院によっては検査料が病院側がかかる?らしく積極的に検査してくれないところがあるそうです。
検査を頼んでも特効薬がないからと断られた人もいました。
幸い私がかかる病院は積極的に検査してくれるので助かります🙇🏻♀️
私は病気がわからないと不安になるので検査してもらうように言います。

はじめてのママリ
皆さまありがとうございます🙇♀️
大変参考になりました🙇♀️!!
コメント