※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamako
妊娠・出産

ホルモンバランスの影響か、些細な喧嘩で発狂し、お腹の痛みが不安。赤ちゃんは大丈夫か心配。

ホルモンバランスのせいもあるのか、旦那さんと些細な喧嘩をして経験したことのないくらい発狂してなきわめいてしまいました。そのあとお腹の痛みがあり、とても不安です。
赤ちゃんは大丈夫でしょうか?😢
お腹の中で何も知らずに過ごしているのに苦しい思いをさせたのではないかと思うととても可哀想で悲しくなります。

コメント

ぱぴこ

痛みとはお腹が硬くなったりとかですか??

  • mamako

    mamako

    はい、お腹が引っ張られるように痛みます。座ってさすっていたら少し落ち着いてきました💦

    • 2月13日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    それはお腹が張ってる状態ですね😢💦
    ママの声はもう聞こえてるし感情も伝わるみたいですよ😱
    泣き喚いたらお腹に力も入るので貼ると思います😵💦
    そのくらいの週数で貼るのは危険なので深呼吸して酸素送ってあげてください^^
    また張ったりしたら横になって楽にしてくださいね(u_u)💕

    • 2月13日
まま

私もその時期に旦那と喧嘩して
泣いて、お腹が痛くなりました。
お腹痛いーって泣きながら
叫んで過呼吸にもなりかけ
ました…
赤ちゃんごめんねって何回も
謝って、横になってたら
落ち着きましたよ!
ホルモンバランスのせいだと
思いますが些細な事で喧嘩
してしまいますよね…

喧嘩しても赤ちゃんは
育ってますよ!😊
赤ちゃんを信じましょ💕

  • mamako

    mamako

    ありがとうございます☺️✨なるべく喧嘩しないように話し合いを大切にします。
    もうすぐ四週間ぶりの検診ですので赤ちゃんが無事に育っていることを祈るばかりです😭✨✨

    • 2月24日
らぶ

私もつい先日2時間ほど大泣きしました!
お腹が中から引っ張られる感覚ありましたが、落ち着いてからは何ともないですよ!
今日はごめんねってお腹さすりながら寝ました😖
感情ぐちゃぐちゃですよね。溜め込むよりは、泣いてスッキリした方が良いと思います👍🏻

  • mamako

    mamako

    お腹の赤ちゃんのためになるべく穏やかな気持ちで過ごそうと思いつつ。。。昨日は悪夢を見てキャー!!!!と叫んで起きました😭知らず知らずのうちにストレスを溜めてしまってるのでしょうか💦何かうまく発散できる方法を考えてみたいと思います😭✨✨🌼

    • 2月24日