※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人目に教育費をしっかりと掛けていた方が、2人目ができても同じようにお金を使えない悩みです。どうしたらいいか教えてください。

1人目教育費を熱心に掛けていて、少し離れて2人目出来た方いますか?(3人目等の方でも)


一人のつもりでいい学校、習いごとを一人目に掛けていました😔
2人目が出来て嬉しいのですが、2人分同じようにお金を掛けれません😥

どうされたかお教え頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

熱心、というほどではないですが、3歳の息子はピアノと英語を習っています。
どちらも親付き添いで、下の子も一緒にいていいところを選びました。

あまり大きな声では言えませんが、下の子も楽しめちゃってるので2人分習い事してるような感じです、、🥲

下の子が生まれてからしばらくは、上の子が習っている習い事を見るだけでも良い刺激になると思います!
上のお子さんが将来どれだけ習い事をしてどんな学校に行くかはまだ分からないところもあると思うので、しばらくは見る、で良いと思います!
うちは3歳差です!