![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先生にお子さんのこと考えているか聞かれて辛い。先生の意見はごもっともだが、自分も何とかしたい。上の子が入院中で、下の子の面倒も見なければならないが、誰も手伝ってくれない。育児と仕事の両立が難しく、ストレスが溜まっている。
先生に、お子さんのこと考えてるんですか?と言われて辛いです。
母親失格なんだなと思いました。
私だってできることならどうにかしてあげたい、
どうすることもできず辛いです。
先生の意見がごもっともなのはわかります。
数値も低いし私もものすごく不安です
上の子の熱が1週間続き血中酸素飽和度が低くて入院
数値は85〜90
酸素マスクも嫌がり、基本的に夜しか酸素マスクはつけさせてくれません、
試行錯誤しましたが無理でした。
ご飯はたくさん食べ
水も飲める
たんの絡みもなくなり、
本人は元気、
外に行きたいと泣き叫ぶ
イヤイヤ期全開で
ベットの上で歩きたい、外に行きたい、点滴抜いてとずっと泣いてます。
なんとかお盆の休みをずらしてもらって昨日まではどうにか下の子を見てもらえましたが
もう誰も当てがありません。
下の子の同時入院はできない,付き添いが必須
旦那はもう休みが取れないくらい休みをもらっていて今日がとても大事な商談のため休めません
先生からは普通は返せないと言われました
おばあちゃんは?と言われましたが
母も父もフルタイムで働いており、
そう簡単には休めず、みんなお盆休みがある職種でもなく有休消化でどうにかしてくれました。
完母で育てていたため、
おっぱいも張り、搾乳する時間もなく、辛いです
まだ入院させたことが良いことくらい私もわかります。
ですがどうすることもできない、
下の子もミルクの飲みが悪いらしく心配です。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は病院入るのもだめなんですか?ベビーシッターとかは頼めませんか?
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
少しも母親失格なんかじゃないと思います。
読んでいて、駆けつけられるなら、わたしでいいなら何か助けられないかなと思いました 😔
そしてわたしなら
じゃあ先生ならどうするんですか?先生が下の子を見ていてくれますか?
もしくは、下の子も同時入院できる病院があったら紹介状で転院させてもらうことはできますか?と逆ギレしてしまうかもしれません。
下の子の同時入院は、個室などに移動してもダメなんでしょうか...?
うちの娘が以前、赤十字に入院した時には付き添いのママさんと赤ちゃんもいました。病院によってはokなところもあるのかもと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院を変えることは難しいですか?あたしも両親、義親、旦那みんな仕事で頼れず年子で子供いるから、付き添いしなくてもOKな病院に変えてもらいました😅お見舞いは禁止されてたから、まるっと3週間下の子には会えず1人で入院してもらってあたしは仕事いきながら上の子保育園預けて日常を過してました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
主さんが母親失格ならその先生は医者失格ですね。
付き添いは親の義務では無いし、法律でも看護要員の代替に当たるような事はしてはいけないって定められています。
入院基本料に入院中のお世話に必要な人件費が含まれてるはずなのにそれを親にさせる。
その病院、付き添いは義務ですか?
付き添い不要のこども病院とかあるならそっちに転院した方が入院もできるし下のお子さんのお世話も出来るし一番いいと思います。
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
乳児院とかでショートステイとかありますけどどうですか?親がいなくて頼れない人なら先生たちもそこまで言わないんでしょうけどいるからじゃないですかね、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理なものは無理ですよね💦
シッターも見つからなかったのでしょうか?
友達は遠方の両家母親交代で来てもらってました、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご両親、義両親ともに、頼れないと言うことならベビーシッターを雇って見ててもらうのが一番良いかと思います
お金はかかりますが夜間のベビーシッターもありますよ。
夜間に急に預けられる託児所などもあります。(朝まで)
そうゆうところに頼ってみてもいいと思いますよ
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
うちのあたりは24時間緊急で預かってくれる保育園が自治体に2つありますよー
その事情なら乳児院かもですが旦那さんが仕事前に送って仕事終わりに迎えに行くので1日預かって暮れると思います
とにかく役所に電話してみてください!!
保育料はかかるけど預かってくれます
下の子も心配ですよね
ただ医者の言い方はともかく、酸素飽和度90切る子を帰せないのは仕方ないです
退院させて死んでも責任取れませんからね
ママはちゃんと2人のことを考えて動いてます
あと少し、頑張ってくださいね!!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そういった場合児相が預かってくれるシステムがある、、
コロナ禍でよく利用されたと聞きました。
あとは他の付き添いが必要ない病院に紹介状出してもらうかですね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます。
お医者さんから勧められた小児用のパルスオキシメーターを購入して測れることが確認でき、85になったらすぐに連絡、ということで、帰宅ということになりました。
帰宅後購入したパルスオキシメーターで測ると何故か96、本人も元気だし、なんで???
となりました
もちろん低いことに変わりはないので、明日も朝イチで病院に行き、よくなってなかったら再度入院というお話になりました。
ちなみに私も計りましたがちゃんとしたもので、病院から勧められたしっかりしたパルスオキシメーターを買いました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パルスオキシメーターは、測る部位が冷たいと数値が低く出たりするので、手先を温めたり、大きい親指や足の親指も試してみてください😖
お母さん、お疲れ様です😖
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
その医者はお子様育てたことあるんですかね、または周りに頼れる人がいない親の気持ちが全く分かってないですね。母親失格なんかじゃないです、その医者が人間としておかしいです
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
1歳9ヶ月なら酸素マスク嫌がるし上手にできなくて当たり前。
なんでその病院は他に対策考えないのでしょうか。
上の子が10ヶ月頃酸素濃度が低く入院した際には酸素マスクはつけれなかったので酸素テントに入ってましたよ。
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
自治体の緊急一時保育は無いですか?
酸素はやはり嫌がりますから、我が子が入院してた時はなるべくお口の側に置いてあげて下さいね!!との事でした。
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
わたしも下の子の緊急一時保育がいいとおもいます!
大変ですね。思い詰めず、、早く良くなりますように。
![だんごむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんごむし
そんな人に子どもの健康を
託せないので転院希望します。
できそうならそれが
いちばんかなあと思います。
つらい思いをされましたね。
母親になってどうにもできなくて
悔しい思いをすること、増えますよね…
特に「母親なのに」を押し付けられた時には
胸が張り裂けそうになると思います。
![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママー
子供の事考えてないのはどっちだよ!って感じですよね。
考えてるなら下の子同時入院可能にするか、付き添いなしにするか。
病院がちっとも家庭のこと考えてないですねぇ
![かのんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのんこ
お子さん、大丈夫でしたか?皆さんが言うように、こういう場合は自治体の保健師さんにでもすぐ相談するほうがいいと思います。
下の子を緊急一時保護として預かってくれます。
私も子供の熱が1週間下がらず心配で心身共にとてもきつかったです。
お疲れ様です。
コメント