※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

症状が続くので、再度病院を受診することをお勧めします。

熱でぐったりして、水分がとれないときは病院に行くと思いますが
かなり量が減っててもとれてないですか?💦

夜12時に200飲んで
朝は70しか飲んでくれず、哺乳瓶を咥えるとオエっと言います(嘔吐はなし)
おしっこも今のところ出ていて、ぐったりというよりしんどくて寝れなくてグズグズが続いています。

昨日病院に行って、シロップ薬と抗生物質をもらいましたが、また病院に行ったほうがいいでしょうか

コメント

えのking

水分がとれない時に病院に、というのは、とれなければ点滴しなくてはならないからです。

おしっこが出ていれば様子見でもいいかと思います。おしっこの色はどのくらいですか?おしっこが出ていても、いつもよりすごく濃く茶色に近い位であれば、水分がとれなくなってきています。
熱はいくつくらいですか?39いってなければ、汗かかせてなんとか下げなきゃ、というほどでもないので、
お部屋で過ごしてるのでしょうから、快適な温度湿度に維持して服も過度に着込ませず、様子見でもいいのでは。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    39.1で夜中は40度まで上がったので坐薬を入れたんですが、朝になってまたあがってきています…
    39度越えだと汗かかせたほうがいいんでしょうか?

    • 8月17日
  • えのking

    えのking

    結構熱高いですね。
    大体39℃くらい目安で解熱剤と指示する医師が多いと思います。
    39℃超えてるとたぶん自然にそれなりに汗かくと思います。つまり、おしっこ以外に、水分を失ってるので、それも考慮してあげた方がいいです。

    爪を押して離してみて色が戻らなかったり(押すとピンク→白くなる)、足とかのむちむちしているところを押してみて戻りが悪かったりすると、脱水の徴候(赤ちゃんでこのレベルまでくると危険です)ですから、おしっこの出方以外にその辺も合わせて様子見して、「水分が十分にとれてないかも」も思ったら病院に相談ですね。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬は午前4時前に入れたんですがまた入れてあげたほうがいいんでしょうか?😭

    爪や足でも確認できるのですね。とても参考になります😭
    今やってみたら大丈夫そうでした。
    こまめに確認して脱水に気をつけます。

    • 8月17日
  • えのking

    えのking

    4時前に入れたなら今で6時間後ですよね。医師からの指示はどうなってますか?うちの隣の小児科医師は、39℃以上、6-8時間あけて、として解熱剤は出しています。(一応自分は薬剤師です)

    熱性けいれん持ちでなければ、39,40℃で何ということはないので、熱が高くなるほど身体から病原菌が撃退できます。ただ水分取れず脱水になっては意味がないので、そのバランスをみて坐薬で熱をさげて、少し楽になったところで水分(ミルク)補給ですね。

    次本人の状態をみて坐薬入れて、熱が少し落ち着いたところで飲めてたらもう少し様子見でも大丈夫だと思います。

    • 8月17日