※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児が夜に覚醒して寝つきが悪い。1人目の経験からイライラしています。対処法を教えてください。

新生児ですが元々よく寝るのに最近突然夜になると覚醒するようになってしまいました。
朝は陽の光を入れて20時前には電気を消してという環境にしていますが、日中ずっと寝ていて夜のミルクで目覚めて以来目がギンギンです😂
おしゃぶりや抱っこでゆらゆら、眉間を撫でるなどしましたがなかなか寝なくて一度寝るとちゃんと3時間〜4時間寝てくれるんですが寝つきが悪いのはどうしたら良いでしょうか?
1人目はずっと寝なかったのでそれと比べるとかなり楽ではあるものの、1人目の産後うつを引きずっていて色々と病気もあるのでどうしてもイライラしてしまいます。

コメント

ぺぺマム

わが子もありました夜間の目がギンギン😂
もともと夜泣きなく、良く寝る子でした。
抱っこゆらゆら、撫でたりトントン効果なしで余計覚醒してるきがしたので泣かなかったので授乳後完全消灯して手を握っていたらいつのまにか寝てくれてました。(ベットをくっつけて隣で寝てました)
手を握るのは、真っ暗の中だと寝てるのか起きてるのか見えないので、気配を感じるためです😅
試したのは生後3ヶ月頃からですが、シーシーシーと言いつづけるのは効果的でした。目がパッチリしててもすぐうとうとうとし始めるので寝かしつけで役立ってます。
シーシーシーは、ホワイトノイズ的な効果があるようです。

  • ママリ

    ママリ

    ほほぅ!なんか参考になることが沢山あり感謝です!ホワイトノイズと手を握るやってみます☺️ありがとうございます😊

    • 8月17日