※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

おっぱいを飲んでる時に突然ギャン泣きする生後2ヶ月の赤ちゃん。夜になると泣く頻度が増える状況。原因は何でしょうか?

おっぱいを飲んでる時途中で突然ギャン泣き

生後2ヶ月で最近混合ぎみです。
おっぱいを飲んでる時途中で突然ギャン泣きします。
叫ぶように突然泣き始め、泣き止ませるのが大変です。
泣いてる時もずっと手を食べてるので落ち着いてからミルクを足すのですがまったく飲んでくれず…
搾乳してもパンパンに張って両乳120mlくらいなので朝一以外はほぼ母乳だけでは足りてないはずです。

静かに飲みきってくれる時もあるんですが、夜にかけてギャン泣き率が上がります。
なにが原因だと思いますか??

コメント

2人のママ

2ヶ月なので、そんなもんかな?と思います💦
機嫌悪いとか
暑い寒い、オムツとか

上手く乳首吸えてないとかないですか?

  • かな

    かな


    最近突然ギャン泣きするようになったので何かと思ってました💦
    やっぱりそんなもんなんですかね😂
    気長に付き合っていきたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月17日
ゆい

うちも2ヶ月です☺️

最近母乳が増え始めたとかはないでしょうか??
そろそろ母乳が増え始め、しゃーーっとでることで赤ちゃんが泣くことがあるようです!
(YouTubeの助産師ひさこ、「赤ちゃんが途中からのけぞって母乳を飲まない」で勉強しました!)

うちの子もよく泣くので、反対のおっぱいにしたり、抱っこして落ち着かせてから飲ませてます☺️☺️

ミルク飲まないのであれば母乳で足りている可能性もあるかもしれないですよ☺️
体重が増えているのであれば大丈夫だと思います!

授乳時泣かれると疲れますよね😫夜中なんかは特に😫
無理せず頑張りましょ〜!

  • かな

    かな


    動画見てみます!!!
    母乳増えてる感覚まったくなくて💦
    おっぱいふにゃふにゃになってから泣かれちゃうんです😂
    色々試行錯誤してみます!
    ありがとうございます!!

    • 8月17日
deleted user

うちの子はおっぱいの時にギャン泣きする場合は眠たいときってことが最近分かりました😅
落ち着かせながら寝かしつけると、スヤスヤ寝ます😴

はじめてのママリ🔰

私は、当初完母だったのですが、ミルクに比べると出がどうしても悪くて、吸っても簡単に出ないことを学習した子供が吸うけどギャン泣きっていう感じでした😂
昼間は大丈夫なんですが、夜がダメで😭
潔く夜間はミルクにしてしまいました😂

みー

夜にかけて出が悪くなるので、あまり出てないんじゃないかなーと思いました💦