※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝室に行くと目がパッチリになる理由や赤ちゃんの問題について相談したいです。赤ちゃんがおしゃぶりを拒否し、寝室で寝ないことでイライラしています。

イライラが止まりません

寝室に行くと目がパッチリになるのはなんでなのでしょうか?
昼夜逆転、とかじゃなくリビングで寝てても寝そうでも寝室入ると一気に目がパッチリになります

上の子達がいるので真っ暗にはしてないです

ウトウトしてて、これならすぐ寝てくれるなと思って寝室連れて行ったら急に目がパッチリになり
授乳とミルクも足したのでお腹は満たされてるのに口を開けて何かを求めています
産まれた時からお口が寂しがり屋のようで新生児の時は1時間時とか1時間に2〜3回とか授乳してましたが最近乳首が痛いのでおしゃぶりを買いました

哺乳瓶、乳首の保護器、乳首そのまま、基本何でも嫌がらず吸ってくれるのにおしゃぶりだけは拒否で口に入れると泣いて嫌がります
温めてみても、授乳の時にさりげなくすり替えてもダメでした

寝室は寝るところ→目がパッチリになり1時間以上寝ないor泣いてる

口が寂しいならおしゃぶりを→おしゃぶりだけ拒否で泣く

ことごとく求めてることの逆のことをされるので、イライラしてしまいます
うまくいかない事も寝てほしい時に寝ない事もわかってましたが、子供3人の中で1番よく泣くし吸われすぎて乳首痛いし寝不足だし疲れたし
いろいろ重なりすぎてイライラが止まらず……

サンドバッグがあれば思い切り殴りたい気分です

コメント

はじめてのママリ🔰

何も出てこないおしゃぶりが嫌なんて、賢い子ですね☺️
うちもおしゃぶり拒否です💦
寝室だけ暑い、寒いはないですかね?
うちは上の子のときそんな感じで、寝室入ると目が覚めちゃう感じでした、、
なので、リビングではなく寝室で寝かしつけるようにしましたよ〜☺️
今、下の子も、風呂上がりリビングで着替えとか済ませたら、寝室で豆電球?1番小さい明かりにして授乳して、終わったらそのままベッドに置いてベビーモニターつけて退室します🥺
そうすると、勝手に寝てます✨
モニター見てると、最初のうちは拳を口元にやってちゅぱちゅぱしてますが、そのうち寝てます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    寝室はリビングより涼しくしてます!その分寒くないようにタオルケットで包んでます😂
    うちもお風呂→授乳→寝室に行って寝かしつけって流れで授乳の段階でかなりウトウトしてるor寝てるのですが寝室に行くと目が覚めて…順番変えて寝室で授乳しても目が覚めてダメでした💦💦
    素晴らしい!羨ましいです🥲✨
    上の子達も、1ヶ月の時は抱っこで寝かしつけて2〜3ヶ月から自力で寝れるようになったので、もう少しの辛抱ですかね😭

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️

おしゃぶりの形状?がイヤとかではないですかね🤔
うちは嫌がりはしなかったですがおしゃぶりを洗ってない時は代わりに哺乳瓶の乳首だけを吸わせてた事があります💡