※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の名前を理解する前に愛称で呼んでもいいのでしょうか?娘の名前は美…

自分の名前を理解する前に愛称で呼んでもいいのでしょうか?
娘の名前は美羽、みうといいます。
私はみう、みうちゃんと呼んでますが主人かみゅーみゅーと呼びます。
夫婦関係微妙なので、それを聞いて気持ち悪いしか思えません。

コメント

まよ

家の中で呼ぶのにはいいですが、外では呼ばないで欲しいです😂😂き、きもいです😂
人様の旦那様にすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バカでかい声で言うんですよ🤔ほんとに気持ち悪いんですww

    • 8月16日
がーこ

すみません、私もそれはなんだか気持ち悪い気がしました😅
うちも似た感じの名前ですが、名前で呼んています☺️
呼ばれている名前で自分のことを呼び始めると思うのでみゅーみゅーはちょっとと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に気持ち悪いですよね🤣
    自分で言うのもちょっとだし、そう呼ばれてるんだと周りからも思われたくないですし…
    やめてと言ってもなんで?って言われますw

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

愛称で呼んでます😀
ゆずなって名前ですが、ゆずだったり夫婦揃ってゆずぴって呼んだりしてますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いお名前ですね♡
    私もたまにふざけて、みうぴって呼んだりしてます🤣

    • 8月16日
そうくんママ

愛称で上の子呼んでたら
お名前は?
そうくん!と最初は言ってましたが、そのうち自分の名前わかってたから大丈夫かと🤔は
思いますが、、
みゅーみゅー
と自分で言っちゃうと🤔ですよね。
みーちゃんならありですが、、

下の子は、
あーちゃん
あかりん
あかりちゃん
あかり
と色々な呼び方をされてました&されてますが、、
あかりちゃんの!
とか言いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のことちゃん付けで呼ぶのはいいですけど、みゅーみゅーて自分で言うのはさすがに( '-' )こんな顔になっちゃいますww

    • 8月16日
ママリ

呼ぶのは勝手ですが、お喋りが上手くなって自分の名前を自分で話せるようになった時に恥ずかしくない呼び名がいいですよね…。みゅーみゅーは…素敵なお名前なのに🤣
夫婦関係微妙、気持ちわかります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちって周りから言われてる自分の名前を言っちゃってる気がするので私はみう、みうちゃんで統一したいのですが中々夫がくせ者で🤦‍♀️
    なんで可愛い名前なのに変な愛称で呼ぶの!?ってモヤモヤですww
    夫婦関係微妙だと引っかかるところ多くて🤣

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますわかります!笑
    仲良し夫婦だったら何その呼び方可愛いーで終わるんでしょうけどw
    小さいうちは親が呼ぶ名前で自分を呼びますよね。同じ文字の繰り返し(みゅーみゅー)って子供も真似しやすいので結構危険だと思います😱

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生ガルガル期かもしれません🤣
    こんな身近な人にゾワッてすることないので自分でもびっくりですw

    • 8月17日
わんわん

息子はかいですが、かいかいと呼んだりしてます✨愛称呼びは問題ない気がしますが、気持ち悪いと感じるならやめてもらってもいいかと…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめてと何度も言ってるのに全くやめてくれません🤣

    • 8月17日