※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

異所性蒙古斑、茶あざ、レックリングハウゼン病についての皮膚科おすすめを教えてください。高松市で相談したいです。

異所性蒙古斑、茶あざ、レックリングハウゼン病


上記について、4ヶ月健診で相談した結果、
一度皮膚科に行ってみましょうって感じになりました。

自分の行きつけの筒井皮膚科に連れて行くか他に行くか悩んでます。
高松市の皮膚科で上記に関して得意?おすすめ?の皮膚科を教えてください!

よろしくお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

得意かどうかはわからないですが、六条皮膚科はおすすめです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    六条皮膚科やっぱ良いんですかね!?主人も六条が良さそうって聞いたよーって言ってたので☺️
    結構待ち時間ありますか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約必須ですが、30分くらいかと!
    何時間も待たされるとかはなくて
    初めてなら朝イチの時間指定で診てくれます。再診は予約番号順です!

    • 8月17日
油淋鶏の極み

済生会いきました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みにですが、異所性蒙古斑と茶あざどちらで行かれましたか?😊
    後、済生会大きめの病院なので初診は紹介状ってやっぱりいる感じでしょうか?

    • 8月17日
deleted user

確かに六条良いです🩷
先生も優しいですし丁寧に診てくれます。
この前予約して午後1番で行きましたが待ち時間無くすぐ呼ばれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    茶あざの大きいものが3個あって、他にも少しずつ増えてきてるので丁寧に見て欲しくて。
    やはり六条良さそうですね。
    家から通える距離なので予約してみます😊

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も子供の事で行きましたがすごく親身になってくれましたよ。
    病気の症状について本を開いて説明してくれてとても分かりやすかったです。
    ウェブ予約はスタンバイして置かないとすぐに受付終了になるので予約開始時間に合わせてすぐ予約することオススメします🙌🏻

    • 8月17日
momo.

過去の質問にすみません。。
私も子供の茶あざの相談で1度皮膚科に行こうかと思ってるのですが、ママリさんはどこの皮膚科に行かれましたか??

差し支えなければ教えて頂きたいです🙇‍♂️🙇‍♂️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    六条皮膚科に行きましたが、治療するなら形成外科がいいと言われて掛かりつけの日赤に紹介状書いてもらいました!
    日赤で経過観察してますが、結局治療できるのは医大の形成外科だそうで、場合によっては日赤から医大へ紹介状書くって言われてます💦

    なので、面倒ですが皮膚科で医大の紹介状書いてもらうのが一番ベストなのかな?と思います😌

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    六条皮膚科は治療のための機材がないので、「どこの病院へ紹介状書こうか?」って言ってくれるので、その時行きたい病院を指定出来ますよ!
    (高松市内で子供のレーザー治療できる形成外科は医大のみだそうです)

    • 2月2日
  • momo.

    momo.


    ありがとうございます🙇‍♂️
    ネットでレーザー治療の事をみて何となくレーザー治療なら医大に紹介になるのかな?と思ってましたが、やっぱり医大でしか治療できないんですね!
    六条皮膚科で1度相談してみようと思います😊

    すみません、これも差し支えなければ教えて頂きたいんですが、
    茶あざが大小で複数個産まれた時からあって、レックリングハウゼン病の可能性も考えてるんですが、日赤に紹介してもらった後、相談ってされたりしましたでしょうか??

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の場合ですが、0-3ヶ月頃にカフェオレ斑が大小5個(2-3cm3個、2cm以下2個、その他足に痣か日焼けか識別不明の大きなものが両足にあり)でき、その他に異所性蒙古斑、遺伝性の白斑があります。
    レックリングハウゼン病の可能性や異所性蒙古斑のレーザー治療を六条皮膚科と日赤両方で相談しました!六条皮膚科の先生に日赤宛の紹介状を書いてもらう際にもカフェオレ斑の多さが気になる旨を書いてもらってました。
    日赤の先生いわくですが、2-3cmのカフェオレ斑が乳児期に6個以上ある場合はレックリングハウゼン病院を疑い小児科等と合わせて検査する事になると言ってました。
    うちの子は、その基準に到達してなかったものの個数が多いので、増えたり大きくなる可能性も考慮して半年ごとの経過観察となりました😌
    6個以下の場合は、ただの痣になるそうで、茶痣はレーザー治療しても綺麗に消えないもしくは消えても復活するようです💦異所性蒙古斑はレーザー治療をするの確定ですが、もし茶痣も希望するなら医大でのレーザー治療(麻酔打っての治療のため入院が必要)となり、日赤から医大に紹介状を書いてもらえるとの事でした!

    • 2月2日
  • momo.

    momo.


    詳しくありがとうございます!
    2-3cmの大きさのアザ6個以上が目安なんですね。
    気になり出すとあれもこれも茶あざに見えてきて…
    お風呂上がりに大きさも含めてしっかり見てみます🙇‍♂️


    レーザー治療の件も詳しくありがとうございます😭
    茶あざにはやっぱりレーザー治療あまり効果ないんですね…
    ネットでも再発率が高いと書いてました😭
    同じくうちも異所性蒙古斑もあって…
    茶あざを治療するかどおかは別としても、最初から医大に紹介状を書いて頂いた方が良いかもしれないですね。

    まずは六条皮膚科に行ってきます!

    いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございました😭😭

    • 2月2日