
不育症の場合って症状によっては子供のいない未来も覚悟した方が良いのでしょうか。すべて治るものじゃないですよね。
不育症の場合って症状によっては子供のいない未来も覚悟した方が良いのでしょうか。
すべて治るものじゃないですよね。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 1歳2ヶ月)

ままり
薬で対応出来るものと出来ないものがあると思います。

はじめてのママリ🔰
どこまで頑張るかですよね…
原因不明の難治性不育症にも治療方法はあるので、妊娠は出来るのだから妊娠自体を諦めるまでは出産できる可能性はあるので🙆♀️
流産を何度もして耐えられず子供を諦めた方も知っていますし、10回以上流産した後に無事に出産したというのも聞いたことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
少ない確率でも出産してる人はいますもんね😌前向きに頑張ろうと思いますありがとうございます
- 8月16日

退会ユーザー
私は不育症です。
今いる子供の前に6ヶ月ごろお空に帰って、2人目望んでから3回流産してます。
流産2回の段階で大まかに検査して異常なし、3回流産で保険適用になる検査があるのでやったら異常なし。今は夫婦染色体以上の検査待ちです。
身体の異常だったら治療法があります。
染色体異常だと流産覚悟で妊娠を繰り返すか、体外受精で着床前診断を受ければ設けられる確率が高くなります。
着床前診断は保険外なのでかなりお金はかかります。あと着床前診断も倫理的に審査か必要で、それに1年。都会では2年待ちみたいです。
一応、子供授かる道はあります。
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます。
少し希望がもてました。ありがとうございます。- 8月17日
コメント