※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お出かけ

子連れの外食について。久しぶりに友達とランチに行きました。皆子供が…

子連れの外食について。
久しぶりに友達とランチに行きました。
皆子供がいて連れて行っていました。
周りも夏休みで子供が多くガヤガヤした雰囲気のお店でした。
娘が機嫌よく、わーー、あーーー!と声を出していると横の席のおじさんがうるさい!と娘に言ってきました。
ギャン泣きして放置してたわけでもないしまだ0歳の赤ちゃんなのにうるさいと言われてもって感じだったんですがかなり年配の男性で私も何も言えずでした。
娘に静かにしなさいと言ってわかる年齢でもないですし
キッズルームなどもある子供連れ向けのお店に行ったのにこの様な事言われた場合どうすればいいんでしょうか。
結局急いで食べてすぐ店を出ましたが皆さんならどのように対応されますか?
外食するのが嫌になりそうです。

コメント

ママ

無視します😊
それでも言ってきたらお店の方に『あちらの方からうるさいと言われるのですが退席した方がいいですかね?何かされたら怖いので』ってクソデカボイスで言ってやります。
そもそも赤ちゃんにうるさいとか言うその口が1番うるせーよって私が代わりに言ってあげたいです😡

  • R

    R

    そうですよね…
    ありがとうございます😭

    • 8月16日
mama

すみません!
って一応謝って、店員さん呼んで事情話して席変えてもらいます!

まだ理解できない赤ちゃんに対してうるさいだなんて、変な人にあたっちゃいましたね(>_<)💦
キッズルームのあるお店で静かさを求めているそのおじさんが間違っていると私は思います。
今回はたまたま運悪く変な人に出会っただけです!
気にしてたらどこにも行けなくなります!
これからお子さんももっと元気になるでしょうし!
さっさと忘れちゃいましょう(*´-`)!!

  • R

    R

    今回たまたまそーゆう人だったと思って忘れるようにします😭
    ありがとうございます💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

言う人いますよねー…
そりゃ大人向けのお店や高級店なら分かりますけど。
とりあえずすみません、とだけ言って店員さんに事情話して席変えてもらいますかね。

  • R

    R

    結構子供向けのお店でそーゆうことがあるとは思わずびっくりしました…
    これからそのように対応してみます!ありがとうございます!

    • 8月16日
なあ

そういうのって
子供がうるさくてイラついてるんじゃなくてなにも対応しない親にイラついてる可能性もあるとおもいます

親からみたら機嫌よくわーきゃーなのかもしれないけど他人からしたら頭に響く声だったりするので


シーだよ。と教えたり
周囲の人に目が合えばすみませんみたいな感じでペコってしたり…
とにかく
わたしは子供をみてます!
すみません

な感じで対応してました

子供だから仕方ないは他人には関係ないので…😭