
3週間前から下痢が始まり、小児科で整腸剤をもらいましたが、全然良くな…
3週間前から下痢が始まり、小児科で整腸剤をもらいましたが、全然良くならず、日に日に悪くなり、緑の水様便も出るようになりました。血便はなく、食欲もあり元気だったのですが、食べたり飲んだりしたらすぐ下痢になり、少し食欲不振になり、下痢の回数も少量含め1日20回くらいに増えたので、現在慢性下痢で入院しています。
入院2日目まで絶食で、絶食でも下痢が出るのか診て、回数は6.7回に減ったがまだ緑の水様便があり、入院3日目(今日のお昼)から少しずつご飯を始めていますが、今も替えるたびに緑の水様便です。
乳糖不耐症やウイルス性胃腸炎の疑いが強かったのですが、改善が遅いので他の病気も視野に調べると言われました。幼児なのでまれだけど、「蛋白漏出性胃腸症」や「潰瘍性大腸炎」の可能性もあると言われました。
検便の結果はまだ出ていませんが、最初の血液検査等は問題なく、エコーで診て胃腸炎っぽいと言われました。6日目で退院予定だったのですが、長引きそうです。
明日再度血液検査とエコーをやるそうで、場合によっては他の病院と通院しながら薬で治療する形になりそうです。
熱や嘔吐は1回もなく、下痢のみなのですが、似たような症状で受診したことある方いますか?
その時どんな検査結果でしたか?
下痢はどのくらい続きましたか?
- P(3歳7ヶ月)
コメント