※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
妊娠・出産

妊娠糖尿病で便秘がひどく、酸化マグネシウムを飲んでも改善せず、出産後の排便不安があります。力んでの排便は避けた方が良いでしょうか?

妊娠糖尿になってから、油物をあまり食べないせいかかなりの便秘になりました。
酸化マグネシウムを出ない日はよる2錠飲み寝てますが、水分補給していても硬くなりいきみがちです…。
バナナ、ヨーグルトも効かないです。
赤ちゃん出てきたらどうしようと不安との戦いの中力んで排便してます。
あまり力むと良くないですよね??

コメント

はな🌸

もう試してたらごめんなさい💦
朝にヤクルトを飲んでみるのはどうでしょう?普通の甘いヤツと、カロリーハーフのものもあります!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😊
    ヤクルト効きますか?

    • 8月16日
  • はな🌸

    はな🌸

    妊娠糖尿でもヤクルトOKなのか分かりませんが、私の場合飲むとスッキリ出ます!
    お腹がまだ出てないから出来るのかもしれませんが、ヤンキー座りしてると高確率でトイレに行きたくなります。あとは昔から書店や図書館の雰囲気、静かな美術館など行くと便意を感じます💦
    どちらにせよ、まるちゃんさんの便秘が少しでも良くなりますように🙏✨️

    • 8月16日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😊
    ヤクルト食事時に飲んでみます!

    • 8月16日
maru

マグネシウムを昼も飲んでみるとか少しずつ増やしてみてもいいかもです🤔
私はもともと頑固な便秘で、マグネシウム6錠と液体のラキソベロンでやっとでます💦

  • まるちゃん

    まるちゃん

    なるほど!ありがとうございます。
    マグネシウム朝昼晩と増やしてみます!

    • 8月16日
にゅん

酸化マグネシウムの量増やしてみてもいいかもです!
私は毎食後に二錠ずつ飲んでました!
それでもなかなかでない時に『毎日爽快』ってやつ毎日のんでたら、便秘解消されました!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😊
    毎食後に飲むようにしてみます!

    • 8月16日
しあこ

油摂ったほうがいいですよ!

私も妊娠糖尿病だったんですが、栄養士の方から「例えば蕎麦を食べる時、具のないかけそばよりも天ぷらそばとかの方が実は血糖値が上がりにくい」という話を聞きました。

実際家でうどんなどを食べる時にごま油などをすこし和えたら血糖値上がりませんでした。

食物繊維も血糖値上がりにくくするために大事だし便秘にも効くので、きのこ類、海藻類おすすめです。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!
    オリーブオイルを使用してみるように言われたましたが、田舎ではオリーブオイルを使って炒めたりしなくて、家族が匂い嫌だからとかで。
    ごま油やってみます。

    • 8月16日