※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

妊娠5週目で、小規模会社で働く女性が妊娠報告を悩んでいます。社長からの不安な言葉もあり、忙しい時期に報告するのが心配です。いつ報告すべきか迷っています。

職場への妊娠報告について

現在妊娠5週目になります。
まだ病院には行っておらず、妊娠検査薬で陽性確認しただけです。

現在の職場は個人の小規模な会社です。
社長、正社員2人がメインで私は週5のパート勤務です。
他にダブルワークのパートさんが数名います。
0.5〜4キロの距離を自転車で5〜6箇所まわる訪問の仕事をしています。
(自転車は電動ではありません。)
入社前の面接の際に子どもを希望していること、産休育休を取りたいと思っていることは伝えています。
社長も「どうなるか分からないし、できた時に考えます」と採用してくれました。
が、数ヶ月前に「今も子ども希望してる?産休育休は前例もないし、小規模の会社だから会社にも負担がかかるし取らせてあげられないと思う。休む事で他のスタッフに迷惑かかると思うけど、その辺はどう思ってるの?」と言われました。
私は子どもの希望と産休育休は取るつもりなのは変わらないと伝えましたが、その後特に話はせず…

正社員の1人が辞める予定で新しい方が入ってきて今引き継ぎ中です。来月から新しい方がメインとなる予定です。
この忙しい時に妊娠報告するには気が引ける、、というか今後の展開が怖くて…報告が憂鬱です。
いつ頃報告すれば良いでしょうか…

コメント

初めてのママリ🔰

憂鬱ですが病院に行き心拍確認できたらすぐ言った方がいいと思います。まだ何があるかわからない事前提で。
会社が産休育休取らせてあげれないと思うと言われてるのであれば諦めるしかないのかなと思います、、、

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    自転車の事もあるし、早めに言った方が良さそうですね💦
    産休育休についてはきちんと話し合いをしてからですね…(´・ω・`)

    • 8月16日
deleted user

自転車本当は妊娠中あまり良くないですが、仕事でどうしてもとのことなら初期〜中期あたりまで(黙っておくことも考えて)でしょうか?😖

でもそれこそ引き継ぎなどあると思うので、私なら心拍確認できたら社長には報告するかもです。

社会保険に入ってますか??
うちも小さな会社で環境が似てますが、産休育休の前例がないから取らせてあげられないってのは会社の都合すぎますよね💧

違法ではないんですかね?🫣
他のスタッフに迷惑かかると思うけどその辺どう思ってるの?ってる?って従業員に聞くのおかしいと思います。
ちょっとマタハラパワハラ入ってると思います💔
1人いなくなったくらいで回らない会社が問題だと思います!

とりあえず報告して、会社の対応次第で今後続けるかやめるか考えるかもです😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    せめて心拍確認してからのが良いですよね!
    明日会う機会があるので言おうか迷ってました💦

    社会保険は育休取りたいので最初から扶養外れたいと言って入ってます!

    違法な気もします!
    いざとなれば社労士さんか労基に言ったんねん!くらいに思ってましたが、いざ妊娠すると尻込みしてます(´・ω・`)笑
    たぶん妊娠する前に辞めて欲しかったのかと思います(´・ω・`)

    • 8月16日
はーちゃん

介護職で働いてます。
今妊娠12Wですが母子手帳貰ってから言いました。
人手不足なので言うのに勇気入りましたが言って良かったです。
安定期に入ったら他にも報告する予定です。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    母子手帳もらってから、という事は心拍確認した後くらいですよね!
    報告、勇気いりますよね🥲
    私も勇気出します!!

    • 8月16日
はじめてのママリ

小さな会社で妊娠は私が初みたいですが、パートでも産休で手当てでるのでもらうつもりです。
私もちょっとその会社に問題があるような…
子供希望って言ってあって別に悪いことしてないのに🤔
私なら早々に言ってやめますね。
妊娠初期に万が一事故なんかあったら責任なんてとってくれないですし。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    会社というか社長に問題ありなんですよね、たぶん。
    その後の動向を見るとなんとなく、私に辞めさせて自分の知り合いを雇いたかったのかな的な。

    辞めるなら育休取って辞めたいんですよねー🥲
    今転職しちゃうとどこも雇ってくれなそうで…

    • 8月16日