
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも転勤族で、娘が2歳前に辞令がありました💦
辞令から引越し当日まで約2週間、娘を見ながらせっせか荷造りしましたよー😂
しかも一度詰めても、娘の丁寧な検品が始まり…笑笑
一進一退の荷造りでしたが、旦那とバディ組んでめげずにやり切りました✊笑

はし
一歳までのこども、妊婦の所は会社が楽々パックみたいな全部梱包してくれます。
-
み
会社とは はしさん、はしさんの旦那さんの会社のことでしょうか?
- 8月16日
-
はし
引越し費用って会社持ちではないですか❓夫の勤務先がらくらくパックで契約してくれます。
- 8月16日
-
み
引越し費用は会社持ちですが、
こっちで各引越し業者に見積もりし、安いところで確定するのですが
らくらくパックみたいなのはつけてくれないきがきます。😭- 8月16日

はじめてのママリ🔰
子ども11ヶ月頃に引っ越しでした。まだお昼寝も午前と午後してたのでその間とか夜とかに3週間かけて荷造りしました😃夫は仕事やら送別会やらでほとんど私1人でやりましたがなんとかなりましたよ!
-
み
11ヶ月の時に引越したのですね!
お子さん歩いたりしてましたか?
やっぱり寝てる間とか夜とか頑張るしかないですよね、、
ベビーシッターとか何も頼まず梱包などできたのすごいです!!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
まだハイハイとつかまり立ちだったので良かったです。毎日コツコツとやってたら意外となんとかなりました😃1日2箱とかでも3週間あったら4,50箱になるので!
- 8月16日

ママリ
引越し費用会社持ちですよね?!
うちもらくらくパックにして梱包と荷ほどきお願いしましたよー✨
-
み
引越し費用は会社持ちです!
いいですね!✨
こちらはオプションはつけてくれないそうです😭- 8月16日
み
2週間くらいしか時間ないですよね💦
娘さんも手伝ってくれてるつもりなんでしょうね🤣笑
旦那さんも手伝ってくれたとの事で間に合ってよかったです。
こちらは2週間の間旦那も引き継ぎもあり帰るのが遅くなるのが確実なので1人で頑張るしかないのでどうしようと思ってました(笑)